ダクト改良

Title
Caption

牽引ベルトの脱着がしにくい(雨風にさらされてベルトが色あせるのは忍びないのでサーキット走行時のみ装着するつもり)ので、運転席側のブレーキダクトの入り口を中央よりに移動。

それに合わせて助手席側のブレーキダクトも移動して、あいたスペースを全部エアクリダクトの入り口として、バンパー開口部とアルミ蛇腹ホースをアルミテープで直結。

うーむ、なんだか遠近感がおかしくなりそうな画像になってしまった。ターミネーター2のショットガンで撃たれた液体金属みたいな(笑)。ずっと見てるとだんだん穴じゃなくて出っぱりに見えてくるような…。

そして、空気はよく入りそうだけど、バンパーが外せなくなった(笑)。外そうと思えば外せるけど、またアルミテープを切り貼りするのはイヤンな感じ。

ブレーキダクトは距離が伸びて空気の通りが悪くなってそうだけど、ダクト無しでも今までやってこれたので、無いよりはマシかなってことであんまり気にしないことにする。

作業後、エアフロ洗浄とECUリセットの効果を見るために近所をちょこっとドライブ。最初、エンジンのかかりが悪くてバッテリー上がっちゃったかと思ってちょっとあせったけど、とりあえず第1関門突破。

最初のアイドリングが1800回転ぐらいでかなり高かったのは、ECUリセットのせいだよね。このまま駐車場でアイドリングすると近所迷惑っぽいので、そのままドライブ開始。ちょっと走ったらECUの学習が済んだのか、アイドリングの回転数が1000回転前後に落ち着いた。

で、ちょっとアクセルを多めに開けてみると、確かにちょっとパワーUPしたような感じ。すでに周りは暗くなってて涼しくなってたからかもしれないけど。。。でも、低回転の改善はそこそこで、それよりも中回転域の加速感の気持ちよさのが、より感じられるような…。ま、悪い結果ではないのでOKでしょう。ちなみに高回転は未確認(笑)。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • 車の中央側のダクト、ヘッドライトを改造(80スープラみたいな感じに)したほうが空気が直接入って、効果も上がりそう。
    これでマスマス、コースアウトやクラッシュは出来ない車になっちゃいましたねぇ…にやにやw
    最初のアイドリングが高いのは、ECUリセットのせいだと思います。
    自分もバッテリー交換直後なんかはそんな感じなので。
    しばらくすると補正がかかって1000程度で落ち着きます。
    パワーアップの確認が楽しみですねぇ。
    今週末は衣装合わせがあるので走りには行けませんが・・・。

  • カレンのヘッドライトは意外に脱着面倒なので、
    AKIRAさん風にするのはちょっと大変ですねえ。
    それに中央側のダクトはブレーキ行きなのです…。
    今週末はALT夏バッチ再挑戦してきます。
    パワーアップも気になるけど、フロントRS Sport+リアRE11の
    ドリドリセッティングがALTにどこまでマッチするか楽しみだったりします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください