Windows2000でまともに動く光デジタル入力が欲しい….

これまで YMF744(?) 搭載の安い光デジタル
出力付きのサウンドカードを使っていたが,実際に使いたいのは
入力だということに気付き(MDで隠し撮りしたライブ音源をMP3化したりとか…),
Leadtek WinFast 4Xsound を Yahoo!オークションで落とした.
しかし,いろいろドライバを入れ替えてもどうも Win2k では光入力が有効にならない.
ここ には,

SPDIF-OUTの設定は、 ボリュームコントロール–>オプション–> プロパティ 、 音量の調整 その他(O) で、全てチェックしてOKとします。そこで、 「Wave バランス」の選択を チェックすると出力 されます。

とあるんだけどなあ.
Win98 では問題なく録音(ただし->.wav)できるのに….

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.