WTCC鈴鹿
2012年10月21日



決勝だけ(しかもS耐は見ずにスタートギリギリに着席w)だけど今年も観てきた。多少ネタバレ含むので、結果をまだ知りたくない人は読み飛ばしてね。
いやー、やっぱり青い三連星は速い。なんでシボレーはワークス撤退するのか謎ですなぁ。でも第2レースであんまり上がってこれなかったのは珍しいねえ。しかも鈴鹿終わってもトップ2人のシリーズポイント同点って(笑
ホンダもなかなか頑張っとった。
一方、日本人ドライバーはまだまだ厳しいねー。各レース前半は結構頑張ってたけど、中盤以降は防戦一方、後半は持ちこたえられずズルズル落ちていく、そんな展開でちょっとガッカリ。
まあ、全体としては意外と平和なレースだったかな。
ちなみに今年もSMSC特権でタダ観。SMSCからのメールで、入場(観戦券)は無料ってことは分かってたんだけど、指定席がどういう扱いなのかイマイチよく分からない文面だったので、チケット売り場で聞いてみたら、V2,V1,A1,B1,B2席のエリア指定席券が無料でもらえた。ラッキー。
でも、去年も思ったけど、いいレースなんだから、会員からも多少金取ってもいいと思うんだがな。F1はボッタクリ過ぎとしても、それなりに金が回るようになってたほうが、将来的にもいいような気が…。
まじっすか。。
GTはグランドスタンドタダだったけど、電話で事前に聞いたのに
今回会員もエリア有料て言われて前売り買いましたけどー(−_−#
S耐の訃報を聞いたらやっぱり自分のような素人は走ってはダメですね。。
最初の頃に来たメールは有料ってなってたと思うけど、
1週間前のメールにはこんな風に書いてあったよ。
※2012年度SMSC会員様は、
10月20日(土)予選日・・SMSCライセンスカードご提示でご本人含め2名様まで
ご入場いただけます。(自由席エリアまで入場可能)
10月21日(日)決勝日・・SMSCライセンスカードご提示でご本人のみご入場いた
だけます。(自由席エリアまで入場可。)
ご同伴者が観戦される場合は、レース場入り口にてチケッ
トをご購入ください。
*エリア指定席券につきましては、会員様ご本人無料・同伴者1名特別料金で
GPレセプションにてお渡しさせていただきます。
*指定エリア・パドックへご入場の際は別途チケットが必要です。
よく分からん文章だよね。
S耐のクラッシュは残念ですけど、
まあ、素人は身の丈に合った性能の車にしておけば、
そこまでのスピードが出ない車にしておけば、よっぽど大丈夫でしょ。(´∀`)
あれ?て言うかシビック久しぶりに見た気がするけど、あんなだっけか?
一瞬、ミニバンかと…
WTCCで連戦連勝してF1にカムバックてシナリオだろうけど。
まあ、危険を伴う遊びなのは間違い無いけどね…
困った事にそうゆう遊びほど楽しいと言うか中毒性があるんだな
クルマ運転出来なくなったらプレステ買います。
国内では売ってない5ドアだよ。>シビック
F1行くかなぁ?
たしかに、危ない遊びは楽しい!
これからの時代は、走行ログをプレステでリプレイでしょ。( ̄ー ̄)