鈴鹿強化月間

鈴鹿サーキットの走行料金が3月から値上げされるようなので、1,2月のうちに鈴鹿を走ろうと思って、連休中に南コースを走り、平日に休みを取ってフルコースも走ることにした。

チャレクラの走行枠と自分の予定で都合の良さそうなところを選んだら金曜日だったので、ついでなので前回ランキングにエントリーしそこなったMLSのラッキーフライデーにもハシゴして、あわよくばさらにベストを更新してBRZ,86のトップを取ってやろうなどと目論んでみた。

結果的に今月は、鈴鹿南(1/3)モーターランド鈴鹿(1/6)→モーターランド鈴鹿(1/20)→鈴鹿フル(1/20)という鈴鹿強化月間になったのであった(笑

午前の部:MLS

さて、まずはMLS。朝イチ枠を狙ってたけど、出がけにトイレに行きたくなっちゃったりして出遅れて、10時枠にエントリー。ラッキーフライデーの日は全日グリップ枠扱いのようで助かった。

前回255のA052を4本投入してサクっとベスト更新できたけど、まだまだ雑だったので、その辺をうまくまとめればあと0.1秒ぐらい短縮できるんじゃないかと思ったけど、むしろ0.1秒遅れの47.775で足跡を残してしまった。orz

最初に10周ぐらい走って46.7まで出たので、ひと休みしてからもうひとっ走りしたんだけど、47秒前半は出るけどそれ以上縮められなかった。どうもフロントの食いつきが甘くて、インフィールドで向きを変えるのが遅くなってるようだ。RaceChronoのリアルタイム表示をチラ見した感じだと、2ヘアまでは微妙にマイナス表示が出ることもあるけど、インフィールドでコーナーを曲がるたびジワジワ遅れていく。うーむ、FRとは言えフロントのグリップも必要か…。

今回のもう一つの目的は、RaceChronoとOBDLink LXでCAN-Busから取得したデータを動画に重ねること。こっちはなかなかイイ感じにできた。

GoProで撮った動画のタイミング合わせが、結局自動では微妙にズレちゃうので、いつもシフトアップの音とOBD2の回転数グラフを頼りに手動でやってたんだけど、その作業がはかどる。どっちかと言うと、ステアリングの角度で合わせる方のが簡単だった。ただしステアリング角のデータはスロットルや回転数より一瞬遅いっぽいので、その辺を微調整してやるといい感じの動画になるようだ。

ところで、MLSに到着したときにTwitterでつぶやいたら、案の定KITさんが釣れたw

昼の部:謎の中華料理屋

タイムが出るまで粘りたい気持ちもあったけど、今日の本命は鈴鹿のフルコースなので、ぐっとこらえて移動開始。昼飯の時間を加味すると12:30のCC-H枠はちょっと厳しいので14:00枠狙いで、そうすると逆にちょっと時間があるので、パン屋に寄り道しつつ相棒さんが食べログか何かで見つけた中華料理屋へGo!

すると、大通りから1本入ったとこのなかなか古めかしい中華料理屋だった。

正直「大丈夫かな…」とちょっと不安を感じたりもしたけど、意外とフレンドリーなお爺ちゃんが1人で相手してくれて、出てきた料理もなかなか本格的。「辛さは普通にしといたよ」ってことだったけど、まあまあ辛かった(笑

しばらく休業してて数か月前に復活したとこらしいけど、客が俺たちだけだったおかげか杏仁豆腐をサービスしてもらっちゃった。杏仁の材料話で相棒さんと何か盛り上がってたけど、鈴鹿の時間があるのでお会計。入るときは気付かなかったけど、入り口の脇にはレース関係者をはじめとした有名人の写真やサイン色紙が置いてあった。へー-。

午後の部:鈴鹿フルコース

と言うわけで、鈴鹿に向かいながら走行の予約をしようとしたら、14:00のCC-H枠が満車になっとる!?

ぐぬぬ、14:45のCC-Bにするか15:30のCC-BHにするか…。今走行中のCC-Bは満車ではないようなので、CC-Bのほうがまだマシだろと予想して、14:45のCC-Bにエントリーすることにした。

しかし、14:45枠も44台エントリーだそうな。実際コース上もなかなかクリアが取れず、今一つタイムも出ない。まあ、危ないことや後ろが全然見えてないような人もいなかったので、腹が立つようなことはなかったんだけど。

どっちかと言うと、なぜかRaceChronoがトラック自動判定で西コースと判定しちゃって計測ラインが変なところに設定されたせいで、リアルタイム表示がいつもと違うので現状がよく分からず気が散っちゃったとか、シフトの入りが悪いのが気になっちゃったとか、そっちの要因のが大きそうだけど…。

ちなみにRaceChronoの記録データのトラックは後から変更することができた。記録データの画面上でトラック名が表示されてる黄色の○をタップしたら、手動でトラックを選択することができて、ラップタイムとかもそのトラックの計測ラインで計算し直されるようだ。

で、本日のベストは2分36秒23で自己ベスト更新はこちらもオアズケ。(´・ω・`) その周の車載動画を見てみると、なかなか危なっかしい。特にデグナー2個目から立体交差にかけて。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

我ながらこの速度域で最小限のロスでよく立て直せたなと思うけど、その後も1枠(30分)まるっと走り倒すつもりで走行してると、後半から終盤にかけて、人間側の慣れとタイヤの垂れの相乗効果か、なかなかドリドリ(笑)。

剥けかけのA052で滑るとスパーンとリアが出て立て直すのが大変な印象だけど、新しいA052だと滑ってもコントローラブル!いや、A052の使い方としては間違ってる気はするけど、そしてもったいない気がするけど、非常に楽しかった(爆)。

しかし、いいことばかりでもなく、動画の表示上の8周目のヘアピン立上りでシフトミスすると、それとは関係ないと思うけどいつの間にかまたエンジンチェックランプが点いたり、9周目には2コーナーの立上りでブレーキLSDが誤作動したのか何故か急に左リアをつかまれたような挙動をしたり(改めて動画とデータを見て見たら、2コーナー立ち上がりは外側の縁石を踏んだだけかも。どこだったのかな、確かに何もない加速ゾーンでいきなり左リアを掴まれたような感触があったんだけど。)、と制御系の怪しさが出てきた。

もう少しでチェッカーだからそのまま走りきろうかとも思ったけど、人間の方もいつも以上の横Gやステアリングの重さに疲れてきたので、チェッカーが振られはじめるのを横目で見ながらピットインして走行終了。

エンジンチェックランプは、いつものP0351の他にP0353も出ていた。3番シリンダーのコネクターも接触不良なのかな。いつもの1番はこの前タイラップで縛ってやったら発生頻度だいぶ落ち着いたんだけどなぁ。

ところで、ウチのBRZはまだスピードリミッターが残ってるので、動画やメーターの表示上の183km/hあたり、GPS速度としては189km/hあたりで頭打ちになってる。それは、5速が吹け切るあたりなので6速に入れた方がいいのか5速のままでいいのかいつも迷っていて、今回は6速もちょくちょく使ってみた。

今回CAN-Busで取ったデータをいろいろ眺めてて気が付いたんだけど、5速のままで良かったようだ。下の画像は130Rのちょっと手前なんだけど、グラフの緑色の線を見ると、左端の方は4速で7400rpmまで回ってるけど、5速は7200rpmあたりで頭打ちになってる。レブリミットじゃなくてスピードリミッターが先に発動していたということだ。燃費レースとかだったら6速にしてもいいかもしれんけど、そうでないならシフトチェンジのロスが無駄だな。

ていうか、リミッター解除したいなー。そろそろ排気系に合わせてコンピューターチューンかなー。(・∀・)

あと、6速→5速に落とすときに結構ギア鳴りしちゃってるし、他もシフトの入りが悪くなってきてる気がするので、とりあえずミッションオイルを換えたいけど、GRクロスミッションも手に入るうちにGETしておきたいなあ…。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください