ラジコンの足回り
2016年5月5日
BRZの足回りの異音が一向に改善しないので、ラジコン(アルテッツァ)を弄って現実逃避だ。

まずはヘッドライトの修復。10数年前に自作したリフレクタは、最近甥っ子と走らせたりでぶつけまくったせいで割れちゃったので、ヨコモのメッキパーツを入手して装着。タミヤのボディにはいまいちフィットしないけど、適当に貼り付け。
その前に、ウインカー用の穴を開けたんだった。そしてウィンカーのLEDも高輝度のやつに交換。ウィンカーの点滅が分かりやすくなった。

なお、リアのリフレクタは割れてないので、そのまま再利用(笑)。
そして、一緒に注文したオイルダンパーを装着。このアルテッツァ、TL-01というシャシーなんだが、フリクションダンパーだったせいか、いまひとつコントロールしづらかったので、オイルダンパー(OP.619 CVAダンパーミニ シリンダー)にしてみた。
そしたら、ぶっちゃけ違いなんか分からんだろうと思ってたのに、ホントにコントロールしやすくなった! ラジコンでもちゃんとパーツの効果ってあるんだねー(笑
1件のピンバック
車イジリBBQ 2回目 | たぽブログ