車高調のギコギコ音
ここ最近、何度か書いてるけど、BRZの足回り(特に右フロント)からの異音が酷くて困ってる。ギシギシ、ギコギコ言うのが、音だけじゃなく、振動となって足元に伝わってくるようになってしまった。
GW中も色々対策してるんだが、一向に改善しない…。
これまで試したのは、
- バネの上下端の清掃
- ピロアッパーマウントの清掃
- バネの上下端にシリコンスプレー塗布
- 車高調整のCリング(?)を締めるキャップボルトの増し締め
- スタビリンクのナットの増し締め
- スタビブッシュにシリコンスプレー
ちょっと心が折れそうになって、この車高調を買った店の主治医に相談に行き、試走してもらったら、
「なんか足回りの動きとはちょっと違うタイミングでギシギシ言ってるなあ。メンバーとかマウントとか別のものが緩んでるのでは?」
という指摘だった。
これまでは自分で脱着した事のある部分の締めなおしだったんだけど、他の部分まで進出して、掃除しながら締めなおすことにした。
まず、エンジンマウント、ミッションマウントは、トルクレンチを使ったわけではないけれど、ちゃんと締まってる模様。
で、次に、ロアアームの前後を止めてるブラケット?補強バー?を外してみた。車体との隙間に砂粒が結構乗ってたので、これがギシギシ言うのかなあと淡い期待をしつつ、ついでだったので、スタビも外して掃除してやった。(556のせいかシリコンスプレーのせいか分からんけど、スタビやブッシュのブラケットの塗装が剥がれてたが、細かいことは気にしないでおこう。)
そして試走してみると…、ギシギシ・ギコギコ…。治っとらん。orz
しょうがないので、納戸の奥底から純正サスを発掘してきて(相棒さんがw)、フロントだけノーマルに戻してみた。

すると、・・・静かだ!(@o@)
うーむ、やはり車高調がギコギコの発生源なのか。とりあえず外した車高調をバラして掃除してみた。
特に怪しいところはなかったが(しいて言うなら、やっぱりシリコンスプレーのせいかバネの上下端の塗装が荒れてたぐらいか)、再度取り付けなおしてやった。
そして試走してみると、だいぶマシになった!(゚∀゚)
と思ったのだけど、しばらく走ってたら結局元のもくあみ。激しくギコギコ言うようになっちゃった。なんだろなー、カレンの車高調は10年酷使してるけど、ここまで激しい異音はしないんだけどなー。