UNIX管理

会社の新人研修は,「C言語入門」が終わって,今度は「UNIX管理」である.
業務で必要なのは分かるけど,
ユーザアカウントの概念もまだろくに分かってないようなひよっこに
root のパスワードを教えるなんて,無謀だよなあ….管理者にとって,
「よく分かってない人に root 権限が与えられている環境」ほど恐ろしいものはない.
さっそく意味もなく root でログインして作業してるし….
まあ,研修専用ワークステーションだから実害はないんだけどさ.
っていうか,root で telnet からログインできるのか!?
む!?よく見たら root の GID が 1 (=daemon) じゃないか!?
どうなってるんだーー!!!
こんなわけのわからんセキュリティーのかけらもないような環境を構築しておいて,
派遣社員にポートスキャンされたぐらいでギャーギャー騒ぐなっつーの.

それにしても,個人にユーザアカウントが割り当てられるのではなく,
「作成するモジュールごとにそれのソースを編集する用のユーザがいて,
複数の人間が複数のソース編集用ユーザを共有・使い分ける」
という開発環境 (ちなみにエディタはviのみ) って,どうなの?メジャーな手法なの?
俺の今までの常識からすると,とてつもなく奇妙なんだけど….
.login, .cshrc, .bash_profile, .bashrc などなどを
自分好みにカスタマイズすることもできないんだぜ.発狂しそうだ.

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください