DIYミッションO/H 2回目 12 9月 2022 MT & LSD O/H履歴(カレン) 自分用メモ。これまでの経歴がよく分かんなくなってきたので整理してみた。 2006年10月:LSD装着(2007年8月:赤ヘッド換装)2008年2月:LSD仕様変更のついでにミッションO/H &ファイナル4.1に変更2010年10月:ドラシャ左交換2010年11月:ロワアーム伸ばして遊んでたら… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 3 9月 2022 カレンのミッションO/Hに着手 今年の夏休みはなんかダラダラしてしまって、夏休みの宿題も先送り。 夏休み前の定期健診の結果は無事に視力以外はA判定だったけど、さすがに体がなまってしまって体重も増え気味なので、重い腰を上げて久しぶりの重整備に着手することにした。 2号機のミッションのオーバーホール(DIY 2回目)だ。 まずはジャッ… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 24 5月 2021 鈴鹿で飛んだ エアロ割れたorz 今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:特になしタイム表:たぽカレン2号機 ちょっと前の天気予報では5月後半は雨ばっかりだったのに、運良く晴れていたので鈴鹿のフルコースを走ることにした。 しかし、現地に着いたのがギリギリで、後ろの枠(特にビギナークラス)はかなり混んでるようなので、… 続きを読む
車:いぢり 18 5月 2021 ebayその後のその後 2個セットのリアハブをebayでポチって、片方の回転に引っかかりがあるので出品者に英語で問い合わせてみたら、代わりのものを送ってくれることになったが、それが今日届いた。 開けてみたら、と言うか箱のサイズと重さ的に開ける前から分かっていたが、また2つ届いた(爆 リヤハブベアリングAssy 2セット目 … 続きを読む
車:いぢり 1 5月 2021 やはりプレスはパワーか! ハブ交換祭りの〆はara_Rさんのヘルプを得て完了。へなちょこ自称3.5トンではなく、格安20トンプレスを召喚した。 そう、arakawa_R製作所を訪問しようと思って連絡したら、なぜか巨大なプレスがウチにやってきた(爆 でかっ! その他、ベアリング脱着用の円形のプレートセットもいい感じに積みあがっ… 続きを読む
妄想ガレージハウス 30 4月 2021 リヤのハブ流用成功&後輩君キャリパー交換 eBayでポチったST19#など用のリヤハブベアリングAssyを、サクッと取り外した右リアのハブと比べてみる。うむ、ほぼ一緒。強いて言うなら、軸のてっぺんが凸か凹か、とか、いつものハブはグリスがクリーム色系なんだけど、今回のは茶色っぽい透明感のあるヤツだとか、ナットの表面処理が違うとか、そんなレベル… 続きを読む
車:いぢり 27 4月 2021 ebayその後 eBayでポチったリヤハブベアリングAssyは、最初に通知された予想到着時期(5/3~7だったかな)よりも随分早く今日無事に到着した。2個セットで送料・関税込みで28,339円。国内だと1個で24,860円(税込)だから馬鹿らしくなる。 ebayっぽい箱 で、届いたハブは、eBay柄のテープでくるま… 続きを読む
車:いぢり 23 4月 2021 eBayの配送 勢いでポチったST20系リヤハブだけど、eBay使うのも初めてなのでワクテカしながらeBayからの通知メールやステータス画面を見てたら、現在アーランガー(Erlanger, Kentucky 41025-2501)にいるらしい。 おや?カナダからの発送でそんなとこ通るのかな?と思って、改めて確認して… 続きを読む
車:いぢり 19 4月 2021 ST20系FFのリヤハブベアリング廃番 最近みんカラの"何シテル?"でつぶやいてるけど、部品共販(最近会社名変わったのね。今はトヨタモビリティパーツ株式会社と言うそうな。)に問い合わせてみたら、リアのハブベアリングAssyが廃盤になっていた。品番でいうと、42410-20150(ABSなし)と42450-20051(ABSあり)の両方とも… 続きを読む
車:いぢり 8 6月 2019 左リアのハブベアリング交換 先週末からBRZはリコールの バブルスプリング交換(ついでにミッション固定ボルトの修復w)のために約1ヶ月のディーラー入院中。 代車はレンタカー屋のカローラ灰汁塩。CVTのレスポンスの悪さは一昔前よりだいぶ改善されてはいるが、つまらん。。。いっちょ前にアイドリングストップやら自動ブレーキやらレーンキ… 続きを読む