コンピュータ・家電 17 1月 2022 替え刃より安い髭剃り本体 ヒゲ剃りの切れ味が悪くなってきたので替え刃を買おうと思って、前回の購入履歴から品番(ES9013)を調べて楽天で検索したら、最安値は4,000円。 しかし、その検索結果の中にもっと安い髭剃り本体(ES-RL15)が混ざっていた。よくある無関係のキーワードを商品ページに混ぜておいて検索にヒットさせる手… 続きを読む
妄想ガレージハウス 15 1月 2022 電気・ガスの切り替え 1年半ぐらい前に、ポイント目当てで楽天でんきに切り替えて、その後楽天ガスもエリアになったので(単純な料金だけだと割高だけどポイント加味すれば安くなる見込みなので)ガスも切り替えたんだけど、その後しばらくして気付いたら、よくある楽天ポイントの改悪で優遇がなくなってた。(´・ω・`) なので、改めて見直… 続きを読む
妄想ガレージハウス 5 1月 2022 ウォシュレット直った トヨタホームに連絡した翌日、TOTOのサービスのおにーちゃんがやってきて、30分もかからずサクサクっと直してくれた。 しかしその作業は、思ったよりは大掛かりな、熱交換器ユニットの交換というものだった。約1.5万円也。 まずは、本体側面の電源ボタンなどを長押ししたり同時押ししたりすると、4つのLEDが… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 4 1月 2022 Rd.10.2パテ盛り&削り3回目 薄付パテは白 ALTの路面状況は「ハーフドライ」とかよく分からん状況だし、TOTOからの連絡があるかもしれないので、今日もパテと格闘することにした。 今日は初めて使う薄付パテ。1液式で、気温が低いと固まらないらしいので、大丈夫かなとちょっと不安だったけど、一応固まった。今度は白い(笑 で、さっそくサ… 続きを読む
妄想ガレージハウス 3 1月 2022 ウォシュレットが壊れた? 明日はALTでもひとっ走り行こうかな、と思って、早めに寝ようと思ってその前にトイレに入ったら、ウォシュレットのリモコンのボタンが反応しない。水は流れるけどシャワー(?)のノズルが出てこない。 うーん、なんだこれ? (リモコンではなく)本体側面のボタンを押してもダメだ。 説明書のトラブルシューティング… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 1 1月 2022 新年初弄りはRd.10.1パテ削り&盛り2回目 全色用のパテは黄色w 3週間前に盛った厚付けパテを削って、薄付パテで仕上げかな、と目論んでたけど、やっぱりまだ全体的な凹凸が均せてないので、ホームセンターで厚付けを1本追加で買ってきて、もうひと盛り。 しかし、パテっていろんな色があるのね。ホームセンターで売ってたのは全塗装色用の黄色いやつだった。こ… 続きを読む
車:いぢり 31 12月 2021 BRZ牽引ベルト装着 この前の鈴鹿の走行会は「牽引フックを前後とも装着して走行してください」と言うレギュレーション(?)だったんだけど、脱着式の純正牽引フックは1本しか付属してなくて、主催者さんにラスト1本wを借りて事なきを得たんだが、やはり突出した牽引フックはうっかり刺さった時に逆に変なダメージ食らいそうだし、なんだか… 続きを読む
車:サーキット 17 12月 2021 鈴鹿サーキット安全運転研鑽会 雨上がりのピットロード 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:特になしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) ○ヨタの中の人が趣味で主催してる走行会に混ぜてもらった。鈴鹿を半日貸切る規模(参加台数約120台、3グループに分けて各30分×2ヒート)でやれるなんて、さすが大企業・・・… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 12 12月 2021 Rd.10パテ削り1回目 パテ削り1回目 BRZの方はだいたい整ったので、相棒さんが洗車をしつつ、オイラはパテ削り。 エアサンダー(#80)で削るといい感じに平面になるけど、逆R部分がどうにも削れないので、手でサンドペーパーを掛けたけど、やはり面がウネウネしてしまう・・・。 それに、やはりパテ1回では終わるわけもなく、凹みを… 続きを読む
車:いぢり 11 12月 2021 BRZのメンテ(デフオイルetc.) 来週の走行会にはカレンは間に合わないので、久しぶりに3号機のメンテ(笑 まずはジャッキアップしてタイヤ交換。 と思ったけど、ついでにブレーキ周りの掃除と点検。ローターが前後ともだいぶ減っててお皿状態。パッドもフロントは結構減ってるが、リアはまだそこそこ残ってるかな。昔はブレーキLSDのせいでリアの減… 続きを読む