車:いぢり 11 12月 2021 BRZのメンテ(デフオイルetc.) 来週の走行会にはカレンは間に合わないので、久しぶりに3号機のメンテ(笑 まずはジャッキアップしてタイヤ交換。 と思ったけど、ついでにブレーキ周りの掃除と点検。ローターが前後ともだいぶ減っててお皿状態。パッドもフロントは結構減ってるが、リアはまだそこそこ残ってるかな。昔はブレーキLSDのせいでリアの減… 続きを読む
車:いぢり 8 12月 2021 今シーズンの本気タイヤ と言うわけで、今シーズンのアタックタイヤはこれ。225/45R17と255/40R17のA052。 今シーズンのアタックタイヤ 例によってネットでポチったので、別途ハメ換えないといけないけど、自力でやるのはもう嫌(と言うか無理w)なので、いつものお店に持ち込みで交換してもらうんだが、さて、問題はどう… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 5 12月 2021 Rd.9パテ盛り 今週末は金土と出かけていたので日曜だけ作業。 まずは穴埋めした樹脂のはみ出た部分をカットしたりサンダーでならしたり、ウィンカー部分のラインを整えたり。 パテ盛り前 そしてパテで表面を整える。前回のパテ(Holtzのヤツ)がまだ残ってたけど、だいぶ固くなってた。。。追加でソフト99のやつを買っといてよ… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 3 12月 2021 愛岐トンネルの紅葉 相棒さんのリクエストで行ってきた。 JR中央線、定光寺駅から歩いて行ける廃線跡が整備されて観光&紅葉スポットになってるそうな。 道中の看板の説明によると「1966年複線電動化のため定光寺~多治見間に新線が建設され・・・約8kmが廃線となり、懸崖の想中に忘れ去られました。2007年市民により発見され、… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 28 11月 2021 Rd.8 FRPを削る 今週は、FRPの表面を削って整え、フチのケバケバをカットする。 土曜日、まずは、前回同様バンパーに貼り付いてる状態で、エアサンダーやサンドペーパーで表面を整える。ガラスクロスのおかげで表面は割と平坦なのでもうちょい楽かと思ったけど、例によって粉塵まみれだ。また、ガラスマットに比べるとガラスクロスは薄… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 21 11月 2021 Rd.7 FRPを貼る FRPを積層 今週はいよいよFRP。土曜日なぜか丸1日かかってガラスマットとガラスクロスを切り出し、日曜に貼り付け。 前回は、ガラスマット2層をインパラ樹脂で固めたけど、今回は1層目はガラスマットをノンパラ樹脂で、2層目はガラスクロスをインパラ樹脂で固めてみた。 ガラスクロスは複雑な形状に追従させる… 続きを読む
コンピュータ・家電 18 11月 2021 家族が増えました? ワンワンっ! なんちゃって。 朝のウォーキング中に反対側の歩道を歩いていた散歩中のワンコ、「あれ、なんて犬種だっけ?」と聞いてきた相棒さんに「なんとかシュナウザーかなぁ」とスマホで検索して見せたりしてたんだが、検索結果の下の方に「実物大の犬を近くで見る "3D表示"」なんて項目があることに、ふと気付… 続きを読む
コンピュータ・家電 16 11月 2021 プリンター修理失敗 Canonのスキャナー一体型のプリンター(TS8130)を使ってたんだけど、しばらく前からスキャナーの調子が悪い。パソコンを使わずにカラーコピーすると、色が変。黒く潰れちゃう感じ。PCに取り込むようにスキャンすると、若干色合いが変だが、まあ許容範囲。 しかし、1,2週間前に印刷しようと電源を入れてみ… 続きを読む
DIYカーボンアンダーパネル流用 14 11月 2021 Rd.6 スタイロ削り 今週はスタイロ削って原型を作る。土曜はひたすらカッターで削って、日曜はサンドペーパーで整える。 エアサンダーも投入してみたが、ダブルアクションサンダーだったのでイマイチ削れないくせに、曲面になってる箇所で余計なところを削ってしまうのでボツ。(´・ω・`) 割と左右対称 ともかく、ダンボールで型を取っ… 続きを読む