コンピュータ・家電 8 2月 2001 修論発表 今日は書くネタたっぷりだぞ.まず起きたら 6:55 だった. 7:00 に出発する予定だったのに早くも予定が崩れた. 軽くメシを食ってメロンクリームパンを片手に出発. 大府駅につくと,なんと 所持金 \50 弱….こんな時間じゃ銀行もやってるわけはなくて母ちゃんに TEL . 20分ほどタイムロスし… 続きを読む
General 7 2月 2001 最速マシン? そういえばT中先生は新しいパソコンを買ったそうな. Athlon 1.2GHz GeForce2 Ultra DDRメモリ だとさ.うらやましい….… 続きを読む
コンピュータ・家電 7 2月 2001 バグの巣 どうやらポリゴン統合はバグってないようだ.するとやはり分割の方か…. でも発表あしただし,発表終わっちゃったらそれ以上進める意味もないし, ほったらかしだろうな.ちょっと気持ち悪いけど. このバグだらけを修正してオンラインで公開するってのも無謀な話だし, だいたい これ と比べられるとつらいよな. … 続きを読む
コンピュータ・家電 7 2月 2001 smbclient segmentation fault… なんか smbclient にオプションをつけないと落ちる.なんで!? takayuki@sanapon:~$ smbclient '\\tapon\Programs' added interface ip=192.168.1.1 bcast=192.168.1.255 nmask=255.255.… 続きを読む
General 7 2月 2001 9番 久々に日記を無断リンク.彼も 奨励賞受賞者 のようだ.全然知らん人だけど. N森に聞いた話だと,I垣研から受賞者が3人ぐらいいたそうな.そりゃ疑惑だわ. おたがいにね.… 続きを読む
General 7 2月 2001 Kルルさん 話をまとめると「自分の机の Windows マシンで pgm を表示したい.xv みたいに.」 ということだったのだが,VC++ や X Window なんかで GUI を作るにはどうするとか, いろいろ話した.意外と俺も英語で意思の疎通が図れるようだ. Kルルさんの誘導尋問の効果が大きいような気も… 続きを読む
コンピュータ・家電 7 2月 2001 修論発表練習 まあ,何とか無難に終わった. それにしても,いつもなら PowerPoint 1ページずつチェックとかするのに, 今日はまったくなかった.おかげで予想よりはるかに早く済んだ. それから,結局PCを持ち込むことになった.あとでひひののところに置かせてもらおう.… 続きを読む