車:いぢり
		
							27
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						車高調のオーバーホールの相談をしたら、オイルの営業をされてしまって、まだ前のペール缶がほぼ丸ごと残ってるのに、思わず注文してしまった。"Eco Hybrid"とか言うウチとは対極にあるようなネーミングだけど、新しい上位規格のオイルらしく、オイルクーラーで温度管理できてるならサーキットでもオススメ、だ…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			ST20系カーボンドア
		
							26
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						ドアミラーの根元の三角部分をどうやって埋めるか。 結構平面的なので、アクリル板でも切り出してカーボンシートでも貼ってやろうかと思って材料を準備していたんだけど、微妙なカーブや凹凸に合わせて曲げたりするのが面倒そうな気がしてきて、だったらFRPで成形して、ついでにメス型の練習&カーボン工作の練習をしよ…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			ST20系カーボンドア
		
							20
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						カーボンドアは装着できたけど「(仮)」としていたのは、互い違いに白が残ってて市松模様になっちゃってるのが相棒さんにダメ出しを食らっているため。(´・ω・`) 具体的には、ドアミラーとドアハンドル。 と言うわけで、素材の調達は完了。 ドアハンドルは、黒いドアハンドルでも調達しようかとも思ったけど、中古…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			ST20系カーボンドア
		
							18
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						今日の仕様:たぽカレン2号機、軽量化:助手席なし・天井内張なし タイム表:たぽカレン2号機 実はやり残したことがまだあるんだけど、カーボンドアの取り付けは終わってひとまず走れるようになったし、キリがないのでここらでひとっ走り。最近ご無沙汰のMLSにラッキーフライデーで走りに行ってきた。 せっかくなの…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			犬まみれ
		
							13
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						車の洗車は最近すっかりサボってるけど、ワンコは月イチぐらいでシャンプーしてる。昨日もシャンプーしてサラサラヘアーになったんだけど、今日は雨・・・。なにも雨の日にそんなとこ行かなくても・・・。(´・ω・`) 散歩からの帰り道はいつもやや拒否柴なのだけど、今日はダッシュで帰宅(笑)。そして帰宅後、興奮冷…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			ST20系カーボンドア
		
							13
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						カーボンドアは付いたので、あとはサイドステップやアンダーパネルを戻すだけだ。 まずはエアロの裏の両面テープの残骸を剥がす。ダメ元で買った回転式のステッカー剥がしが予想外に便利だった。車体側の両面テープ剥がしでも途中から使ってて、塗装へのダメージは意外と少なくて感心してたんだけど、エアロの方は動いちゃ…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			犬まみれ
		
							5
				4月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						ひと駅隣まで歩いて、某大学脇の池の周りでお花見散歩。土手の原っぱで走り回ったり。 https://youtube.com/shorts/tTtu7fAo118?feature=share 桜ではない花も咲いてたり、家の近くの桜スポットにも寄り道したり。 で、夜はベランダでBBQ この日じゃないけどち…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			犬まみれ
		
							30
				3月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						ところで、クルマ弄りに明け暮れてるけど、今日はワンコの誕生日。あっという間に1歳である。ブリーダーさんからもプレゼントが届いて記念撮影パチリ♪ 好き嫌いが激しくて、ある時までは大好きだったドッグフードも何かの拍子にパタッと食べなくなる(食べないというか、口元まで近づけると逃げていくという…)ので、ド…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			ST20系カーボンドア
		
							30
				3月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						助手席側の作業を踏まえて、運転席側も進める。基本的には1枚目と同じ作業を地道に続けるだけなので、余りネタはないはずだったのだけど、なんだかんだでまあ色々…。 まずは2号機の純正ドアを車体に仮付けして各種部品を外し、鉄ドアパネルを車体から外す。1枚目のときは相棒さんに手伝ってもらったけど、ドアパネル単…
					
											
					
			 
			
		
		
			
				
		
			
				
			
			犬まみれ
		
							23
				3月
						2025
		
				 
		
				
					
					
					
						今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 結局、今シーズンはカーボンドアの装着に時間を取られ過ぎてほとんど走れなかったけど、「会社のサークルで走りに行こう」とS15君が仕切ってくれたので、幸田サーキットに走りに行ってきた。BRZで…