牛タンのタタキは美味なり
2014年8月12日
2014年8月16日
と言うわけで、予告通り仙台ハイランド走り納めのため、東北遠征に行ってきた。
が、13日に走るつもりで、12日に仙台で1泊・13日に山形で1泊の宿を取ったんだけど、予定してた13日は2輪のマイペースラップだったと言うオチに気付いて(というかara_Rさん&タテさんに突っ込まれw)、慌てて予定変更したり・・・。
しかも、新東名でゲリラ豪雨に見舞われたり、首都高やら東北道やら、やたら渋滞してて仙台に着いたのは12日の夕方だったり・・・。
当初の予定では、ETCの深夜割引狙いで0~4時にかかるようにするために、12日のAM2時ごろ出発し途中のSAで仮眠を取りつつ、12日の昼ごろには仙台に着くつもりだったんだが。
関係ないけど、こちらは仮眠を取った新清水SAに置いてあったオロチ。

そんなこんなで2度目の東北遠征1日目は、満タン+20リットル缶のガソリンでの移動でほとんど1日費やし、その疲れを癒すため、牛タンのタタキを食す!
まいうーー。ほんのり温かく、とろけるような食感がたまらん。
タタキいいっすねー。食べたことないです。
オロチは同じ町内さんにいます。。
買い物にはさすがに使ってないようですが。。
牛タンの刺身なんてのもあったんだけど、
まずはタタキにチャレンジしました。
オロチは街中ではまだ見たことないですねー。
ウチの近所には南米系のドリ車が多数生息しとります(笑