仙台でメモリースティック購入

仙台で牛タンを食う前に、電気屋に寄り道してメモリースティックを購入。(-_-;)

今使ってるメモリースティックマイクロにアダプタをかましてるヤツは、ウチの車でナビとして使ってると、振動に負けてるのか、最近読み込みエラーが頻発。ほぼ完全クリア状態の勇なまデータが読めなくなりかけてヒヤヒヤしたり、今回の旅行中も、肝心なところでPSPごと落ちて結果的に高速のジャンクションを間違えたり、ってな状況だったので、アダプタ式じゃない普通のちゃんとソニー純正wのメモリースティックを購入。

読み込みエラーやそれに関連するトラブルは今のところ起きていない。

しかし、Maplus3の2010年度版の地図データが名古屋周辺でおかしい現象は改善せず。そりゃそうだよね。(;´Д`)

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.