WTCC観戦
2014年10月26日
2019年5月25日
去年までは東コースだったけど、今年はフルコース!
と言うわけで、第1レースはS字で見始めたけど、ここではあまり順位変動やアクシデントは起こらなさそう、と思って、シケイン~130Rへ移動。

うむ、130Rはスピードが乗っててスリリングだが、何かあるとすればやっぱりシケインの突っ込みだよねー。YOKOHAMA看板脇のフルブレーキポイントも、コースにかなり近くて大迫力だったけど、シケインでパチリ。

しかし、レース全体としては思ったほど順位変動やアクシデントもなく、手堅い展開で終了。
今年はレースよりも、展示車両に大興奮!! 生産台数25台のゾンダFと、生産台数5台ゾンダ・レボリューションとブガッティ・ヴェイロン。

特に、ゾンダ・レボリューションは、ヤベーっす。3億円っす。((((;゜Д゜)))

ボディー全体がカーボン!それどころか、インナーフェンダーまでカーボン(爆)

走るところをみてみたいなー。ゾンダFはちびっ子同乗走行やってたらしいが、うらやましいぞ!
ところで、適当にググッてたら、「パガーニ・ゾンダF 35万円~/日」なんてサイトが出てきた。「日本に1台」ってことは、この白い方のゾンダがまさにコレなのかな。
WTCCよりs耐のがみてて楽しかったです。
ゾンダはタイヤサイズがイマイチ分かりませんでしたが、リアビューといい雨の日には乗れないなあとも思ってみてました。最近?のBMもインナーフェンダーカーボンだったりしますよねえ。。
とゆうか雨雲がいなくなったので今年はたぽさん観戦来てないと思ってました( ̄ー ̄)
ゾンダに見とれてて、S耐はラスト数ラップをメインスタンドで見ただけでしたが、確かにバトルもあって盛り上がってましたね。
カーボンのインナーフェンダー、はやってるんですか!?
飛び石で割れそうな気がする・・・(汗
ところで、雨男はもう卒業しましたってば!ヽ(`Д´)ノ