鈴鹿不発

鈴鹿でSMSCのカードの更新をして、ついでに走ってさらにベスト更新しよう(ブレーキバランスも整ったのでw)と思ったんだけど、不発だった・・・。orz
まず前日、ドラシャのナットを増し締めしてハブベアリングのガタを延命。新品のナットにノルトロックワッシャーのギザギザが食い込んで、相対的に軸力が弱まったのかな。
で、当日。朝イチを狙って目覚まし時計を仕掛けたんだけど、ALTバッジ→本宮山登山のハシゴの疲れが抜けてないのか、だるくて起きられず。(´σд-。)
何とか2枠目(10:30)に間に合うように起きられたが、どうもこの枠はハズレだった模様。(´=ω=`)
ピットで隣にいたのは、(わりと近所のw)某ディーラーの86レース車両(16インチのA052履いてた)だったんだが、ピット内でタバコ吸っとるし…。(´=ω=`)
まあそんなヤカラは放っておいて、フロントに溝無しRE-71Rを装着しようとしたら、相棒さんに「バカじゃないの。β02でがっつりタイム出してきなさいよ。」とダメ出しを食らったり…。orz
そして最初の先導走行中は、後ろのS2000がタイヤを温めながらビタ付けしてくるのがウザかったり。
で、いったんピットに戻ってからの走行開始直後、ウザいS2000を先に行かせたらその後ろのBMWも付いていったんだが、そのBMWはストレート以外は大して速くなかったり…。
そして1周してきて計測1周目、2コーナーでさっきのS2000がいきなりスピンしてて黄旗。微妙なトコに止まってたのでアタック中断。(´=ω=`)
と思ったら、スプーンだったか西ストレートだったか、今度は赤旗が出ててピットイン。1周も計測できとらんし。┐( -“-)┌
どうもポルシェがコース全周に渡ってオイルを撒き散らしたらしく、コース清掃と車両回収で結局30分以上中断。俺たちの走行時間はどうなっちゃうの!?と心配してたけど、一応赤旗後の残り時間分は確保してもらえて一安心。
しかし、なんか集中力切れたというか、他の車との位置関係の調整に失敗してクリアが取れなかったというか、それ以前にシフトダウン時にあちこちでシフトの入りが悪く、シフトミス連発。orz
やっとめぐってきたクリアラップでいい感じに走ってたのに、シケインで3速にすら入らず、つられてブレーキもおろそかになってオーバーランしたりとか。○| ̄|_
ブレーキバランスは断然マトモになって、ガッツリ踏めるようになったので、俺好みのツッコミ重視なブレーキングができるようになったんだけどなー。
そんなこんなで2分37秒と低迷。β02を投入したのに。でも思ったより減らなかったのがせめてもの救いか。
と言うわけで、雨が降る前にさっさと片付けて撤収し、帰る途中でいくつか寄り道してたんだが、とある店の駐車場が入れにくくて、標識ギリギリで切り返してたら、
バキッ(メキッ?)
っとアンダーパネルをぶつけた。○| ̄|_ それが上の画像。
今日は何やってもダメだ~。○| ̄|_
お祓い行ってみては??
車も人も。何か効果的かどうかはわからないけど、気持ちの面では多少楽にならんかなー?
ふははは。
この程度のことは、ちっとも気にしとらんですよ。