アクセス数アップ

よそから
リンク されるとアクセス数がポンッと上がるのはなんだか面白いっすね.なるほど,
自動的に逆リンクする機能 は,確かにあったら便利ですな.

で,
尻切れイカ をチェックしてみたんですが,ERR_READ_TIMEOUT は見つからなかったです.
というか,調べたいときに限ってちょん切れないんだもんな.
もっと負荷のかかった状態で調べないとダメかな.
ちなみに squid.conf の read_timeout はコメントアウトされてたのでデフォルトのままだと思う.

#read_timeout 15 minutes

と思ったら大ボケ.
「ローカルアドレスはプロキシを使用しない」にチェックがついてた.
そりゃだめだわな.
気を取り直してプロキシを通してみるとさっそくちょん切れて,
こんなログが(ちょん切れたときのログ).
うーん,これって別に見た目正常だよねえ….

982942826.647    816 192.168.1.2 TCP_REFRESH_MISS/200 35711 GET http://catv-8-109.medias.ne.jp:1
0080/~takayuki/diary/? - DIRECT/catv-8-109.medias.ne.jp text/html
...
982944170.373    823 192.168.1.2 TCP_MISS/200 35104 GET http://catv-8-109.medias.ne.jp:10080/~ta
kayuki/diary/? - DIRECT/catv-8-109.medias.ne.jp text/html

ところで,かつて
初めてメッセージをいただいたとき, 見知らぬ人とのコミュニケーションでなんだかワクワクしてただけで,
その内容をあんまり気にしてませんでした.まだ覚えてますかねえ?
あれは, HEADER.html のテストをしてて,
バイト先 (当時はDebian 2.1 の .deb で入れた Apache バージョンは忘れた) ではうまくいくのに
ウチ (Debian 2.2 の .deb で入れた Apache) ではうまくいかんのはなんでだ!
ということでバイト先から拝借した HEADER.html だったのですよ.
もしかして何か特定のフォーマットがあるのかとか思ってね.
実際には,バージョンいくつからかよく覚えてないけど,
HEADER (テキストファイル) は使えなくなって
HEADER.html (HTML) だけが使えるようになってただけというオチでした.
で,メッセージをもらってしばらくしてから気がつきました.
その節は,どうもありがとうございました.m(_ _)m

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください