フェンダー磨き
2017年7月9日
2017年7月16日

MLSでぶつけたフェンダーは、家に在庫があったので(助手席側だけ2枚もw)、フェンダーごと交換することにして、バンパーやリップ、ドアにもタイヤバリアにこすった跡が付いてるので、洗車がてら磨いてやることにした。
が、その前に、アンダーパネルを外して被害状況をチェック。
うむ、色々グニャグニャだ。orz

パネルそのものは後日また平らにするとして、とりあえずアルミアングルをもうちょい真っ直ぐに直してやろう。と思って玄関の油圧プレスのところに行くと…、
うわああああーーー、なんかいるぅーーー。(((( ;゚Д゚)))

既に息絶えてるような気配だが、念のためブレーキクリーナーをぶっかけてみると、かすかに動いて絶命。やれやれ。orz
気を取り直して、アルミアングルやそれを固定してたステーをプレスでそれなりにまっすぐにして、車体に取り付けなおし。
そしてお次は一通り洗車して、タイヤバリアの跡をコンパウンドで磨く。後輩君に借りたポリッシャーを使って。

いつも洗車のときに、サーキットでタイヤカスが当たって付いた黒いゴム跡を落とすのが結構めんどくさいんだけど、これ、楽チンでイイね!
おかげですっかり綺麗になっちゃって、なんかもうコレだけで「補修完了!」って言ってしまいたくなるけど、フチが曲がってるし、曲がってるとこの塗装が剥がれちゃってるので、フェンダー交換はそのうちする予定(笑

1件のピンバック
BRZを磨く | たぽブログ