86電子技術マニュアル
2017年12月16日
クラッチ・フライホイールを交換するにあたり、締付トルクとか再使用可否(あくまでメーカとしてのw)とかグリス塗布部とか、そろそろちゃんとした情報も手元に置いておこうと思って、86用の電子技術マニュアルを入手した。
スバル版はなんか高いっぽいしあんまり出回ってないので、手っ取り早く86用をゲット。
しかしこれ、IE専用ってことなんだが、ウチのWin7やWin10のIE11ではまともに動かなかった。VMWare上のWinXPのIE8なら動いたけど、いちいちVM立ち上げるのもねぇ。某社内イントラでも時々見てたけど、あっちもWin7のIE11のはずなんだけどなあ。
で、いろいろ試行錯誤してみて、どれが効いたのかイマイチ釈然としないんだが、HTMLファイルのMETAタグを書き換えてやったら動くようになったっぽい。

具体的には以下の2ファイル。
- pgm/top.html
- pgm/service.html
7行目のMETAタグを書き換える。
変更前:<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge">
変更後:<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=10">
試行錯誤の過程で、自宅サーバのWebサーバに配置してみたら、なんか知らんがChromeとかタブレットとかでも表示できるようになってた(笑
おかげで今回の作業中、ガレージでタブレットで表示させながら作業できたりして便利だった(笑
しかし、自動車整備工場のおっちゃんとかが同じ状況にハマったら抜け出せないんじゃないか??