2号機オイル交換
2019年9月15日
2019年9月19日
エンジンオイルとエレメント、ミッションオイルを交換したった。ホントは3号機もまとめて交換するつもりだったけど、2号機だけで時間切れだった。作業開始するのが遅かったか。orz
しかし、ミッションオイルのドレンボルトのマグネットに、何やらカケラがくっついていた…。


うーむ、DIYでオーバーホールしたときに欠けたギアが、さらに割れたかなあ(汗
あと、無理矢理延長したアンダーパネル(アルミ複合板)がミッションに干渉してたらしく、削れてた。というか掘れてた(笑

ていうか、ミッションのケースも削れとった(汁

まあ、気にしないことにして、同じようにアンダーパネルを装着して、作業完了!
あとは、昨日の帰り道に気になった激しい振動の原因をチェック。リアをジャッキアップしてタイヤを見てみたところ、確かにタイヤカスはちょっと酷いけど、そんなに激しく振動しそうなほどでもないか。ハブベアリングのガタつきも多少はあるけど許容範囲。
うーん、カレンやサーキットが久しぶりすぎて、振動とか乗り心地に過敏になってるのかなー?? 怪しいのはやっぱりタイヤカスかなあ。と今ひとつ原因ハッキリせず、チェック終了~。
……。
あれ?ドレンボルトちゃんと締めたっけ??
1件のピンバック
鈴鹿南の超絶グリップ | たぽブログ