アンダーパネルを延長
2018年12月31日
2019年3月3日

このアンダーパネル、前後方向が短いので空力的にはちともったいない。なので、先代のアンパネの端材を使って延長してみた。
カーボンパネルは画像の赤線のあたりまで。白線部分が今回追加した範囲。排気系を避けつつ、サスペンションメンバーまで延長してやった。
つぎはぎだったり固定箇所が少なかったりで、ちょっと心配だけど、まあとりえず、これでフロア下の気流はスムーズになるだろう。
このアンダーパネル、前後方向が短いので空力的にはちともったいない。なので、先代のアンパネの端材を使って延長してみた。
カーボンパネルは画像の赤線のあたりまで。白線部分が今回追加した範囲。排気系を避けつつ、サスペンションメンバーまで延長してやった。
つぎはぎだったり固定箇所が少なかったりで、ちょっと心配だけど、まあとりえず、これでフロア下の気流はスムーズになるだろう。
2件のピンバック
2号機オイル交換 | たぽブログ
鈴鹿で飛んだ | たぽブログ