久々ALTで夏バッジ狩り
2019年9月14日
2019年9月15日

朝晩ちょっと涼しくなってきた今日この頃、天気もいいので夏バッチを狩りに朝イチアタックしてきた。
フロント255のZ3にリア225の595RS-RでALT向きのバランスになるかなと思ったら、新品フェデラルの温まりやすさとグリップは侮れなかった。
効果があるかは怪しいけど気分を盛り上げるためカナードも装着して、コースインして数周目にとりあえずノーマルバッジ(3枚目)のタイム はクリアしたけど、フロントが温まる頃にはリアも温まりきってしまってリアが食い過ぎ、リアを振り回すために無理してたらフロントがタレてきちゃうと言う…。
Z3は結構と熱だれしやすいのかな。
おかげで中盤以降はひたすらアンダーとの戦い。終盤になってようやく、ステアリング切りすぎてアンダー出始めるのを察知してステアリングを戻す、というのを思い出した。

まあとにかく、当初の目的である夏バッジは獲得したので、1時間だけで切り上げて撤収!(と言うか通院w)
ところがALTからの帰り道、タイヤの回転に合わせてなんだかスゲー振動。巨大なタイヤカスでも拾ったかな。
スピードを上げると逆にあんまり気にならなくなるんだけど、低速時の振動はちょっと異常。GTドライバーが「何か壊れた!」って言ってピットインしてしまうレベル(笑
もしかして、手組みしてビードが裂けたタイヤがやっぱりエア漏れしてペッタンコなのかな、とも思ったけど、空気圧は特に異常なし。
しばらく走ってたら、なんかハブベアリングがガタついてるときの異音にも似てる気がしてきた。リアだとは思うけど、左右はどっちかよく分からん。左リア(助手席側)はこの前換えたばっかりだけどなあ。
明日、オイル交換するついでにリア周りをチェックしてみよう。
1件のピンバック
BRZで夏バッチGET!! | たぽブログ