アンパネ補修Rd.5 車体に固定

随分期間があいてしまったように見えるが、実は地道にチビチビ作業してた。1, 2か月分ぐらいの作業のまとめだ。

以前使っていたアルミアングルを修正して車体に固定したりもしたけど、既にだいぶグニャグニャになってるし、イマイチ寸法精度も怪しくて、なかなか左右対称&水平に取り付けられないので、ミスミのアルミフレーム(20mm)で骨を作り直した。

アンダーパネルの骨

アルミアングルと比べるとだいぶ重量増にはなるけど、直角はしっかり出せるし、ネジ穴の位置も微調整が利く。ガッチリしてるおかげで左右方向の水平出しもすんなりできた。

一方、前後方向は、ジャッキアップしていることと、アンダーパネル自体がアップスイープ形状で微妙に跳ね上がってるのもあって、ちょうどいい角度にするのに地味に手こずった。ある程度調整できるように、それでいてしっかり固定できるようにステーを伸ばすのも面倒だった。

車体に装着

着地した状態で角度調節したり、レーザー墨出し器で水平の確認をしたりしてたら、向かって左側が1,2cmほど下がってることに気が付いた。アンダーパネルの割れた部分をFRPで補修してたんだが(Rd.4までを参照)、少し垂れ下がった状態で硬化してしまっていて、アルミフレームに無理やりネジ止めしていたんだけど、さすがのアルミフレームも引っ張られて下がってしまったようだ。

水平を確認

仕方ないので、左右に伸ばしてたアルミフレームも上からステーで釣り上げてやって水平をキープ。

あと、向かって右側のフェンダーが下膨れだった(フェンダー交換時にある程度直したけどやっぱり左右対称ではなかった)のを、内側でステーで引っ張って矯正してやった。

ようやく固定完了

てなところが先週までの状況で、今週はスタイロフォームを貼り付ける。

割れたバンパーカバーを補修して再利用することも考えたが、今回はアンパネの取り付け位置をちゃんと水平にしたし、助手席側フェンダーの下膨れも補正してやったので、フィッティングが全然合わないから作り直すことにした。

しかし、インナーフェンダーの取り付けに手こずったり、出かける用事もできてしまったりで土曜はあまり作業が進まず、日曜に丸1日かかってようやくここまで来た。

スタイロつむつむ

うむ、いつか見た風景だ(笑

ところで、いつの間にかミスミが個人にも解禁されていたようだ(新規登録時の選択肢が「法人のお客さま」「個人のお客様(個人事業主のお客様はこちら)」になってる)。これまで個人事業主のような適当な名前を名乗って使っていたが、配送屋のおっちゃんにチクッと文句言われたりして、ちょっと後ろめたかったんだが、ID取り直して心置きなく使い倒してやろう(笑

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください