右のハブ交換

Title
Caption

この寒い中、我ながらよくやるなぁと思いつつ、右のハブをナックルごと交換。スッキリ!

そしてエキマニの遮熱板のなめたボルトは、ラックでサクッと外してもらえたので、バンテージ巻き巻きしようと思ったのだけど、遮熱版の下半分が、ラジエーターとの隙間が狭くて簡単には外せないということに今頃気付いた。orz

結局今日も巻き巻きは断念。そのうち下からもぐりこんだりして外してみよう。(´・ω・`)

ところで、ハブベアリングのガタの原因がドラシャの30mmナットの緩みだとしたら(まあ、それだけではないだろうけど、それが一因だとしたら)、こんなアイテムでゆるみ止めしたら、延命できないだろうか。ノルトロックという、小技の効いたワッシャー。

鈴鹿サーキットの近くの工具屋さんで教えてもらった(レース屋さんにも大好評だそうな)んだけど、その店ではばら売りしてなかったので諦めたんだが、ネット通販ならバラで手に入るようだ。

問題は、ワッシャーの厚みが結構あるので、割りピンが入らなくなりそうってとこか。まぁ、マジックか何かでマーキングしておいて、マメに点検すればいいかな。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

2件のコメント

  • あれはナットが緩んでるのが原因に見えるんだけど、
    実は逆でベアリングとハブが変形して軸力が低下してる訳で…つまり壊れてるんだ(==)
    カレンでずっとやるなら、検討用にイプーナックルと9J-114のホイール貸そうか?
    きっと9Jで新しい世界へ逝けるハズだ( ̄ー ̄)
    そう言えば部品鳥はどうなった?
    3S-G MTのカムシャフトが欲しいのだが…まあ無理だわな(汗)

  • 確かに、ベアリング側の変形が先だろうけど、
    それによってナットが緩んでさらに変形するっていう悪循環は
    遅らせられるんじゃないかなっと。
    イプーナックルはちょっと興味あるっす。
    アタックシーズン終わったら試着させてもらおうかな。
    部品取り車は、その後音沙汰ないですよ。f(^^;

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください