妄想ガレージハウス 24 4月 2016 後輩君のマフラー交換しながらのBBQ(笑 初BBQ クルマの勉強会番外編として、会社で希望者を募って、後輩のY君のS15(NA)を題材に、マフラー交換をウチのガレージで実践してみた。途中、我が家で初のバーベキューをやってみたり。 しかし、思いのほか手こずって、久しぶりのハード系DIYになってしまって、Y君が主に作業して俺は見学者向けに解説す… 続きを読む
車 17 4月 2016 東海セリカday 東海セリカdayの様子 トヨタ博物館の駐車場にて。偶然を装って半端な時間に途中入場(笑)。さすがにこれだけ集まると壮観だね。 アンダーパネルをちょっと参考にさせてもらった某車両とか、ネット上で見かけたことのあるような車が何台かいた。あと、某ドライバーの等身大人形の乗ったST205とか(爆)。 しかし… 続きを読む
車:サーキット 16 4月 2016 YZPコースでドリフトでびゅー YZPコースにて、ara_Rさんと ara_Rさんにそそのかされて、YZサーキットPコース(東コースの駐車場のパイロン練習場)でドリフトっぽいことをしてみた。 しかし、東コースに来るのが久しぶりすぎて、入り口を通り過ぎてしまった(笑)。そしてフリー走行の1枠分の料金と半日料金の比率がおかしくて、つい… 続きを読む
General 10 4月 2016 ランボルギーニのタイヤ交換 ランボルギーニ! 手動式タイヤチェンジャーはおろか、タイヤレバーも使わずに、素手で脱着できちゃった(笑)。ランボルギーニのタイヤ(と言うかチューブw)の交換完了。 引っ越す前の頃からどこからともなく空気が抜けちゃってペッタンコになるので、引っ越してからもガレージの片隅でホコリをかぶったままだったんだ… 続きを読む
車:いぢり 8 4月 2016 3号機復活? ディーラーの明細 エラーコードP0351の対策で入庫してた3号機(BRZ)がディーラーから帰ってきた。結果は、特に部品の交換はなく、イグニッションコイルのコネクタを掃除しただけだそうな。 初期型(A型)の既知の弱点だそうな。C型は対策されてるらしいが、A型とは互換性がないとのこと。 そして、これを発… 続きを読む
ラジコン・電子工作 7 4月 2016 会社の金でラジコンw 教材一式 うちの会社は○ヨタ系のIT企業。○ヨタのいろんな部署の要望に合わせてシステムを開発するのが主な仕事なんだが、ウチの部のある若手(もう中堅かな)から「お客さんの言ってる言葉(クルマ用語)の意味が分からん」というお悩み相談を受けた。 特にウチの部はデータベース系のシステムを担当しているせいもあ… 続きを読む
車 4 4月 2016 代車生活 ゆとりガレージ 3号機BRZをサーキットで走らすと、エンジンチェックランプがついてしまうので、その対策・修理のためDラーに入院。 代わりにやってきた代車は、フツーの軽自動車(ステラ)。 アイドリングストップもCVTも、普段乗らない類の機構なので、違和感バリバリ…。 しかし、ガレージに入れてみたら、妙… 続きを読む
旅行 3 4月 2016 近所で花見 ユキヤナギのインパクトw 近所のマイナーなスポット(愛知県緑化センター)で花見してきた。上の画像のように、桜よりもユキヤナギのインパクトがスゴかった(笑)。 その後公園内をブラブラ散歩したんだが、本館という巨大な建物が、モダンで結構凝った造りなのに寂れてる感じが、いかにも箱物公共事業って感じ。(´-… 続きを読む
車:サーキット 23 3月 2016 YZ走り納め 時空の歪み in YZ 今日の仕様:たぽカレンVVT-i 2号機,軽量化:助手席なし タイム表:たぽカレンVVT-i 2号機 MaSaくんからのお誘いで、YZで走り納めしてきた。スバルDラーの走行会だったらしく、BRZが豊作だった(しかもRAが3台もw)。ウチもBRZで参加すりゃ良かったかな。 参加… 続きを読む
車:いぢり 15 3月 2016 3号機(BRZ)ユーザ車検 検査待ちの列 3号機BRZのユーザー車検に行ってきた。ユーザ車検は通算3回目なので慣れたもんだ、と言いたいとこだけど、1年も経つとすっかり忘れてる(笑)。 とりあえず、相棒さんに自賠責の更新をしてもらってる間に、テスター屋でサイドスリップと光軸の調整。車検場の予約サイトにも書かれていたけど、H.10… 続きを読む