YZ走り納め

- 今日の仕様:たぽカレンVVT-i 2号機,軽量化:助手席なし
- タイム表:たぽカレンVVT-i 2号機
MaSaくんからのお誘いで、YZで走り納めしてきた。スバルDラーの走行会だったらしく、BRZが豊作だった(しかもRAが3台もw)。ウチもBRZで参加すりゃ良かったかな。
参加者も、ウチがBRZを買った店の元店長とか、こないだ話しかけてきたメカニックさんとか。こっちは声掛けられるまで気付いてなかったけど、さすが客商売ですなあ。
で、久しぶりに来たYZサーキット本コースは、早くもピットの屋根(兼ギャラリースタンド)が撤去されてて、何か殺風景だった。

そして1~2コーナーの路面の凸凹がなかなか酷くて、油断してるとブレーキがロックしてドッキリする。リアの新フェデラルがグリップするので、スピンしそうな気配は全然ないからいいんだけど。
てゆーか、俺的にはリアがちょっとグリップし過ぎなぐらいだったか…。
一方フロントは、午前はクムホで午後からRE-71Rにしてみたんだが、予想に反して今日はクムホの方が好印象だった。気温の影響もあるだろうけど、ベストタイムは午前中のクムホで出した40.529。1号機で出してた自己ベストを、閉鎖間際にようやく更新だ。
RE-71Rは、今日は連続走行するとちょっとタレを感じた。コーナーの立ち上がりでアンダー気味。
しかしそんなこととは関係なく、今日は白BRZとのバトルが熱かった(爆
まずは相棒さんが店長さんの白BRZと抜きつ抜かれつ…。

と言いたいところだけど、どっちかというとお互いに譲り合ってクリアを取りそこなってる感じ?(笑
続いて俺とメカさんの白BRZでたぶん10周以上の接近戦バトル(爆)。タイム的にはほぼ同等っぽいので、ちょっとしたミスやほかの車をパスするところで隙を突いて刺してやろうとか思ってたんだけど、なかなか隙がない。
ならば持久戦に持ち込んでやろう、てことでしばらく張り付いてたんだけど、なかなか粘る(汗)。~( ̄▽ ̄~)
ようやくウインカーを出して道を譲ってくれたので、粘り勝ちだと思ったら、後ろにぴったり付かれた!(汁
逃げ切らねば!!(`・ω・´)
しかし、こっちも体力の限界。腕がだーるーいー。これが手アンダーとゆーヤツか(爆)。突っ込みすぎたりとか、ちょっとミスると、すぐに差を詰められるヨ。(((;゚Д゚)))
ヒーヒー言いながら数周逃げ回ると、ふと気がつくと背後の白い影が遠ざかっている。
やった!今度こそ粘り勝ちだ!!(爆
みたいなことをやってたら、久しぶりにヘロヘロになった。腕パンパン。最終的に周回数は115周だ(俺81周、相棒さん34周)。
これでも1枠休んでたんだけどな(足回りに違和感を感じてチェックしてた。たぶんショックのガタツキのせい)。
そういえば、ブレーキ抜けも酷かったな。特に1ヘア。↑のチェックのついでに、ドラシャのナットの増し締めをしたら、ちょっとマシになった。またハブベ用意しとかないとな…。いっそのことイプーか!?(゚∀゚)
そんな感じのYZ走り納めでしたとさ。MaSaくんお誘いありがとー。ご一緒した皆さん、お疲れさまでした~。
乙カレンでした。
タイム更新出来たんですね!よかったです。
また一緒に走りましょう(⌒▽⌒)
乙カレンっす!
ホントは40秒切れたりしないかと妄想したりもしたんだけど
そんなに甘くはないですねw
ではまたヨロシクです♪