タテ山登山(笑
2017年8月17日
2017年8月27日
初めての山小屋(?)泊はなかなか快適。さすがに夜中に何回か目は覚めたけど、基本的には熟睡。
朝食は5時半~7時とのことなので、5時半頃起きて6時ごろから朝食。そしてまた撮影忘れた。orz
そして、7時半ごろから登山開始。まずはバスターミナル近くまで戻って水を汲む。そして見上げると、くっきりした青空のもと、頂上は雲の中。はてさて、山頂に着く頃にはどうなってるかな。

てな感じで、詳細はYAMAPの活動日記参照。
かいつまんで紹介すると、途中で(相棒さんが)心折れそうになりながらもなんとか頂上まで到達。久しぶりに山頂でまともにメシが食えた相棒さん(笑
雄山(2,991m)と雄山神社(3,003m)と大汝山(3,015m)の3点を制覇して、さらにぐるっと回りながら下ろうかと思ったけど、ちょっと時間的に厳しいので着た道を戻った。ってな感じ。

頂上に着くころには霧が出ちゃって、残念ながら景色はあまり楽しめなかったけど、(最南端の)氷河を見ることはできた。
そして、バスターミナルまで戻ってきたところで、相棒さんダウン。惜しかったねえ。(´・ω・`)
で、終バス1本前のバスで下山を開始し、立山駅駐車場のBRZまで戻ってきたのが19時前ぐらい。そこから富山市内に移動して、もう1泊。晩メシは、モツ煮込みうどん。普段あんまりモツ食わない相棒さんもおいしく頂いてました。
