BRZ RAにUSBポート設置

今まで普通にシガーソケットに刺すタイプのUSBポートを使ってたんだけど、BRZ, 86のシガーソケットはセンターの小物入れの中(運転席から見て左肘の辺り)にあって、スマホを充電しながらセンターコンソールに取付けてると、ケーブルが地味に邪魔だなー、と思ってた。

しかし、ふとした拍子にこんなもの↓を見つけたので取付けてみた。


↓ほいっ、イキナリ完成後の図(笑)。ふむ、表の形状的にはジャストフィット。

完成後の図

しかし、作業は地味に大変だった。

パネルに穴を開ける労力は、まあ想定の範囲内。初っぱなのボックスを取り外すコツを忘れてて、ちょっと手こずったけど。また、差し込んだ部品のツメの深さが合わなくて、ホットボンドで固定したのも想定通り。(画像で見ると、メッチャ下手くそだな。orz)

ホットボンドで固定

しかし、のれん分けハーネスから電源を引っ張ってこようと思ったら、付属の配線の長さが足りなくて、しょうがないのでシガーソケットにつながるハーネスを途中で剥いてハンダ付けしてやった。

配線の状況

で、バラした内装を元に戻して1枚目の画像を撮影したあと、使い勝手を確かめようとしてUSBケーブルを抜き差ししてたら、アクシデント発生。

中の基板が奥に逃げていった。Σ( ゚Д゚)

底抜け

裏のフタが差し込む力に負けて抜けちゃってるじゃねーか。さて、フタはどこへ行ったのか…。せっかく元に戻した内装を再びバラして、センターコンソールの奥を探ってみたが、見つからず…。

しょうがないので、ホットボンドでフタしてやった(爆

ホットボンドでフタ

そんなこんなで何とか完成したが、実際使ってみたら、気になるところがいくつか…。

まず、2つあるポートが、上下で差し込む向きが違う。まあこれは、裏蓋が抜けた画像を見ると分かるように、狭い空間に同じ基板を向かい合わせに詰め込んでるからしょうがないけど、ちょっと差し込みが固い。おかげで裏蓋が抜けちゃったんだろうけど。

それから、周辺の形状のせいか、意外とケーブルの抜き差しがしづらい。特に2本目を差すときや、その後1本だけ抜くとき。かと言って差しっぱなしもちょっと邪魔だし、うーん微妙…。(´・ω・`)

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください