アンパネ補修Rd.2 削る
2021年6月19日
2021年6月20日
今週はアンダーパネルの表面を整える。先週最後に、表面に一通り樹脂を塗っておいたが、おかげで遠目で見ればそれなりに透明感のあるカーボンのような雰囲気だが、やはり表面がデコボコ&パラフィンが浮いててマットな質感。

と言うわけで、やっぱりサンドペーパーで削る。手持ちの#120~#240あたりのペーパーでこすってみたが、果てしない。終わる気がしない…。(´;ω;`)

あ、ボンネット削った時にエアサンダーを入手してたのを忘れてた(爆
うむ、こりゃ快適。ボンネットの時に一番使った#180がやっぱり一番使用量が多くて残り僅かなのがちょっと頼りないが、ガシガシ削って平らにならし、#180→#320→#600でだいぷ滑らかになった。

しかし、今回も所々に凹みが残ってしまったし、先端部分に気泡があって削りすぎて穴が開いてしまったり、てな部分ができてしまったので、もう一度樹脂で埋めて、翌日改めてサンダーで削り、さらに#1000の耐水ペーパーで表面を整えたのがこちら。ようやくここまで来た。(´Д`)

裏から見るとこんな感じ。裏は後で内側からシャシーブラックでも吹いてやったらもうちょい馴染むかな。。

おまけ。最近相棒さんが育ててるプチトマト。相棒さんは植物を育てられないジンクス(サボテンを枯らしたりハバネロは芽すら出なかったりw)があるんだけど、こいつらは元気だ。実は2株あるんだけど、片方元気すぎて、もう片方がなかなか成長しないぐらい(爆)。はてさて、収穫できるかな。
