ミッションコンプリート?三度目の正直

と言うわけで、今週末はミッションをドッキングする。

と言いたいとこだけど、今週の土曜は休日出勤ならぬ休日在宅勤務で仕事なので、仕事の合間に細々としたついでの作業を片付ける。

まずはシフト前後方向のケーブル先端のゴムブッシュのピロ化。左右方向のブッシュとは径が違ったのでひと回り大きいやつ(安いノーブランドにしたら球の滑りに多少引っ掛かりがあった。今回は実害なさそうだけど今後は注意しよう。)をゲットして、軸8mmに対して内径10mmなのでスペーサー(外径が微妙に太かったので加工した)を詰めて、こんな感じに。

しかし、いざケーブル先端のブッシュを外してピロボールをあてがってみたら、全然ガバガバ。採寸ミスった。_| ̄|○

てっきり規格品かと思ってワンサイズ上げりゃいいかと思ってたけどそうではないらしい。(´・ω・`)

これなら小さい方のピロボールで外径側を詰めるスペーサーを作った方がまだマシだったか。そこまで手間と金を掛ける余力はないので、またゴムブッシュに戻すのだが。しかし、デカい方のピロボールとスペーサー(20個入w)は完全に無駄な買い物だったな。

次、この前脱臼しないように修正したミッション側のレバーだが、まだ掛かりが浅い気がしたので、どうせミッション下ろすなら新品に交換しちゃおうと思ってモノタロウで注文したんだけど、まさかの廃番…。仕方ないので腕力でもうちょい詰めとく。ほぼ隙間なし。

さらに次、フロントパイプの遮熱板がひび割れてて、カラカラ・ガシャガシャうるさい気がするので、BRZのエキマニ変えてもらったときに余ってたバンテージを巻くことにした。

上流側の遮熱板はボルトが外せたけど、下流側はサビが酷くて外せなかったのでグラインダーでぶった切ってやった。ちょっと前に遮熱板のフチを頑張ってカシメてやったばかりだけど、これでスッキリ。

遮熱板の中に残ってたグラスウールを一緒にバンテージで巻いてやればより断熱されるのでは、と言うことに途中で気付いて、下流側はグラスウール入り。ホントはより高温の上流側を断熱したかったけど仕方ない。そしてせっかくチクチクしないバンテージだったのに、グラスウールのせいでやっぱりチクチク(笑)。

しかし、モノタロウのステンレス結束バンドはちょっとイマイチ。どういう原理で固定されてるのかよく分からない(小球が引っ張られてバンドに食い込んで固定される?)けど、ある程度緩んだところで初めて引っかかるので、バシッと固定できない。

お次は、スタビリンクのブーツが破れてたので、ストックしてあった1号機の残骸(?)に交換。と思ったのだけど、こっちのが派手に破れてた。orz

なので、ブーツを剥がして中の構造を眺めてみた。( ´_ゝ`)フーン

と、思ったけど、そもそもこれ、リヤ用じゃん。(´・ω・`)

さて、夕方になって仕事が終わったので、メインの作業。古いプレスの端材を適当に組み合わせて、前回よりは水平を保ちやすいミッションジャッキを作ってドッキングに挑んだのだけど、結論から言うと土曜のうちには合体できなかった。_| ̄|○

かなりしっかり固定できて、ミッション自体もそこそこ水平にできたんだけど、エンジンに寄せていったところで微調整しようと思って荷締めベルトを緩めてミッションを動かしてたら、結局鉄骨が緩んで崩落。

Day1はここで力尽きた。前回サクッとハマったのは軌跡だったのか…。_| ̄|○

Day2、改めてミッションジャッキ、4の字固め。交点をボルトで固定してやった。左側も固定したいとこだが、段差がきつくてジャッキの皿で押さえづらくなるので、とりあえずこれで良しとする。

そして昨日と同じようにミッションを乗せて荷締めベルトで固定して、いざ、ドッキング再チャレンジ!

エンジンをできるだけ下げて、ミッションをジワジワ寄せていって、インプットシャフトの先端をクラッチの穴に合わせるとこまでは前回同様普通にすんなり。

しかしそこから先、前回はインプットシャフトを差し込むことができなかったけど、今回は、エンジンレベラーで傾きを微調整しながら、高さもエンジンクレーンやミッションジャッキで微調整していったら、ガコッと入った♪

あとはボルト穴やノックピンの角度を合わせればOKだけど、うかつに荷締めベルトを緩めるとまた落っことしかねないので、ベルトを締めたまま力技で少し回転させて、そしてボルトを少しずつ締めて、ドッキング完了!

ふむ、やはり角度の微調整が重要だったようだ。そりゃそうか。

あとは、残りの部品をせっせと元に戻す。

ミッション周りの配管・配線を接続して、ドラシャを挿して、ミッションオイル(再利用)を注入して、排気系を戻して、エンジンマウントを仮止め。

さて、最後の関門、サスペンションメンバーのドッキング。やはり前後のエンジンマウントをメンバーに合わせるのがすんなりいかないが、ちょっとずつジャッキアップしながら、スタビやステアリングラックとか固定しつつ、微妙にボルト穴の位置が合わないのを力技で調整してドッキング完了。

そしてその他もろもろ、ドラシャのデカナットやボンネットを相棒さんに手伝ってもらいながら固定し、アンダーパネルやバンパーカバーも装着して、ようやく着陸。

雨が降ってるけど、途中パトカーが赤色灯回してたりしたけど、近所をひとっ走り試走してみたら、無事に普通のクラッチに戻っていた!長かったー!!ヾ(*´∀`*)ノ

でもオイル漏れによるクラッチ切れ不良は、遅れてやってくるのでしばらく様子見だな。油圧を掛けるために近日中にサーキットに走りに行こう!どこにしようかなー。いつ行こうかなー。

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください