BRZのスタビリンクもメンテ

今日はBRZの方。まず、リヤは市販品を調達。モノタロウで部品をかき集めても似たようなものができるっぽいけど、スペーサーとかめんどくさそうなのでたまには市販品で。SYMSのオフセットスタビリンクだ。

使用前(着地状態)。だいぶスタビが上がってる。ジャッキアップしてやっと水平ぐらい。あと、スタビリンクがだいぶねじれてる。

使用後(ジャッキアップ状態)。一番短くしてやって、ようやくやや下がり状態。リンクのねじれはなくなった。

次、フロント側。よくこれで車検通ってたな…。(´・ω・`)

古いブーツを引っぺがしてグリスアップ。最初に練習してた時は、リング1つはめるだけで1時間近く悪戦苦闘してたけど、ここまで来るとだいぶ手際よく交換できるようになった。それもこれもタイラップのおかげ。

ところで、BRZのスタビリンクブーツもオフィシャルに適合するものは見つけられず、それっぽい寸法のヤツをいくつか試してTBC-064とTBC-013をチョイス。スタビやショックに接する座金(?)がデカくて、ブーツが裂けそうだけど、マイナスドライバーをタイヤレバーのようにこじってやると一応通る。

TBC-064はちょうど良さそうだったけど、微妙に高かった(税抜\599)のでほぼ同じ寸法のTBC-013(税抜\299)も試してみた。

そしたら、TBC-013はなんか臭いが違うw。材質が違うのかな?あと、小径側の厚さがちょっと薄いようで、ボールジョイントを目いっぱい倒すと、座金との間に隙間ができる。

とりあえず今回はこのままいくとして、次回はTBC-064にしよう。

次に、タイロッドエンドブーツも交換。グリスは結構漏れてたけど、ブーツは意外とキレイだった。カレンほど脱着もしてないのに何でこんなにグリス漏れてたんだろ?ブーツが緩いのかな??

そして最後に、フロントのスタビリンクも調整式にするべく、加工。ぶった切ってダイスでネジを切って、高ナットで延長できるようにする。

と思ったのだけど、M10のネジ切りってメチャしんどいナ。_| ̄|○

最初全然食いつかなかったし、手持ちのチビ万力じゃ全然ホールドできないし、シャフト部分を掴んでもすぐ滑っちゃう。しょうがないのでボールジョイント部分を掴んでやって、ようやくかろうじてネジが切れた。それでも何度も万力が外れちゃって、ボールジョイントのケースが少し変形してしまったりとか…。

そんなこんなで、疲労困憊で1本やったところで今日は時間切れ。これをあと3本やらねばならんのか…。

分類品名単価数量採用
リヤスタビリンクSYMSオフセットスタビリンク\20,3501¥20,350
純正(20470AJ000)¥4,3892\8,778
フロントスタビリンクダストブーツ(TBC-064)¥5992¥1,198
ダストブーツ(TBC-013)¥2992¥598
高ナット(M10x1.5) 2個パック¥4091¥409
固定用ナット (M10x1.5) 10個パック\4091\409
純正(20420CA000)¥3,1792\6,358
タップ&ダイスセット(アストロ40pc)\6,1381\6,138
90mmホームバイス\2,9901\2,990
タイロッドエンドブーツダストブーツ(TBC-030)¥2592¥518
BRZ用リペアキット(34192CA010)¥4092¥818
たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください