ALT 3度目の正直
リヤタイヤに翻弄されて惨敗続きだったが、ようやく本命タイヤRE-71RSが届いたので今日こそリベンジ!
いやー、やっぱFFでもリヤタイヤ重要だわ。全然踏める。知ってたけど(笑
うむ、リアがインリフトしてるのは知ってたけど(特に3コーナー入り口)、フロント外側は結構路面とスレスレだな。A052クラスのグリップ力だともっとバネ固くてもいいって事か?(笑
インラップこそビビリが入ってたけど、リアが全く破綻せず計測3周目から30.1~29.9が出て「あーー!これこれ、この感じ!!」とテンションが上がる(笑
しかし、ここ最近のALT連戦(しかも2人して連続周回w)でフロントのA052がすっかりお疲れ。リヤのグリップに対してフロントが逃げちゃう。(´・ω・`)
これは、新品A052投入するか!?しかしタイヤ交換してる時間がもったいないので、もう1枠オカワリか!?
家族会議の結果、13時枠はそのままリアビタビタモードの練習をして最近のドリドリイメージを払拭して、15時枠をオカワリすることにした(爆
で、タイヤ交換中に外したタイヤを見比べてみたら、左側(助手席側)のショルダーがないのは想定内(ALTは右回りなので左前の負担が大きい)なんだけど、内側の溝が意外と残ってることに気付いた。左だけちょっとキャンバー足りてないっぽいので、久しぶりにキャンバーを弄ってやった。テキトーに2目盛。しかし後で右側を見てみたら、元々右だけ1目盛キャンバーが強かったようだ。結果、左が1目盛強め。
そういえば、リアにRE-71RSを装着するついでに、リアのアームも弄ってたな。4本全部ぐるっと1回転させたので、片側2mm伸ばしたことになるのかな。ネジピッチ1mmだったと思うので。
さて、13時枠は2台だけでクリア取り放題だったけど、15時枠は黄色シール(初走行)組も含めて7,8台。クリア取れるかちょっと不安だったけど、皆さん分かりやすくよけてくれてとても走りやすかった。むしろウチがハイペースで連続周回してて、ちょっと邪魔だったかもw
と言うわけで、前後NEWタイヤでコースインして、他車の様子を見ながらアタックを開始したら、5周目に29.6が出てベスト更新!そして29.8を挟んで29.528が出た━━━━(゚∀゚)━━━━!!その後も29.6が出てたのでマグレではない!!(`・ω・´)シャキーン
いやー、スッキリ。しかしこれだけリアがグリップすると、アタフタしたオモシロ動画は撮れんなw
それでも13時枠の練習のおかげで、山頂や下り左コーナーでは、ギュッと強めにブレーキングすればビタビタの71RSを強引に動かすことができることを発見し、1,2コーナーやブラインドはオーバースピード気味でもリアが粘るので、そのままさらにフロントのタイヤ任せにインに切り込んで、場合によっては縁石も遠慮なく踏んじゃって、そんな感じで気持ちよく走れた。疲れたけどw
と言うわけで、2年ぶりのベスト更新&プレミアム3枚目獲得♪
相棒さんも10年ぶりのベスト更新&FFセリカレンランキング1つ浮上。おめでとう!!
なんか、ここ数カ月は久しぶりにセリカレンランキングが盛り上がってるな。(゚∀゚)アヒャ
しかし冷静に考えると、A052の新品ボーナスを以てしても0.2秒の更新にとどまるとは、ちょっと活かしきれてないのかも?あるいは、これ以上のタイムを狙うには、さらなる反則タイヤできっちり1ラップで決める、とかか?
2件のピンバック
鈴鹿南もベスト更新 | たぽブログ
MLSプチクラッシュ | たぽブログ