北陸プチ旅行:1日目
新居に越して1年半、我が家にゃ未だにソファーが無い。デザインと座り心地と値段が両立するソファーが見つからない。色んな店で色んなソファーに座るうちに、なんだかよく分からなくなってしまった。
そんな中、相棒さんがネットで見つけたあるソファー。デザインOK、値段はまあまあ(汗)。あとは座り心地だが、実物を置いてる店が長崎にしかない。Σ( ̄□ ̄;
と思ってたら、最近金沢にもあることが分かったので、ドライブがてら座りに行ってきた。
と、その前に、鯖江を経由してメガネを物色。主に相棒さんが、そして俺も最近視力イマイチなので参考までに、カーボンフレームとか見てきた。
行ってきたのは、めがねの聖地、めがねミュージアム。
「眼鏡供養」なんてモノもあった(笑
カーボンフレームはカッチョよかったが、そんな金は無いので、試着だけしてスルー。亀蔵というそば屋でちょっとインパクトのあるそばを食った。

そして、福井県の観光地と言えば、自○の名所、東尋坊。高校の同級生が福井の大学に行ってた頃に一度遊びに来たことがあったけど、道に迷いながら相棒さんを連れてきた。
そして、崖のかなり先端まで行ってみた。おさい銭コーナー(?)があった。なかなかスリリングなアトラクションだ(爆)。

で、その後ソファー屋のある金沢に移動しようと思ったけど、途中にある「ワンダーランド」というワンダーな領域に寄り道。レンタルカートがあるらしいってことだったのだが、なんだか強烈にワンダーな世界だった(汗)。
一見、地方のちっさい遊園地って感じなんだが、常にゲート開放状態で中に入りたい放題。しかし遊具はほとんど稼動しておらず、「建築基準法違反のため、どうのこうの・・・」という張り紙がしてあったりと、あまりにも強烈にワンダーなランドだったので、何もせずに撤収。
さて、そんなこんなで改めて金沢に移動して、本題のソファーを見てきたのだが、実際に座ってみたら、予想に反してなんだか安っぽい座り心地だった。残念。またしばらくソファー難民だ。(´・ω・`)