鈴鹿南でスマホGPSの実力確認
2020年12月18日
2020年12月28日

- 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席あり
- タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号)
外付けGPSは飛んでってしまったけど、スマホも新しくなったので、こいつのGPSの性能はどんなもんかいな、と思って、鈴鹿の南コースを走ってきた。
走行中、それっぽいタイムは表示されていて、リアルタイムの色分け表示もされてたので、外付けGPSなしでも意外といけるんじゃないかと思ったんだけど、記録された走行軌跡を後で見てみたら、やはり測位頻度がまばらすぎてダメだな。もう一度GPS買おう。(´・ω・`)

ベストタイムも参考程度の1分フラット。
1年近く使ったA052がまだ結構グリップするのでガンガンアクセル踏んでいけるんだけど、なんだか今日はついつい縁石も踏んでしまうモード。特にS字でかなり砂利を出してしまって、コース清掃で後ろの2輪枠の開始時間を遅らせてしまい、場内放送で注意されてしまった。すんませーん。m(_ _)m
おまけ:イベント用の非売品(?)が配られてたので、ありがたくゲット(笑

追記(2020/12/22)
今回の結果を受けて、やっぱ要るよねー、と言うことで外付けGPSを買いなおした。
買ったのはまたQstarz BT-Q818XT。他の機種にチャレンジしようかとも思ったけど、面倒くさいので同じやつ。
