車:サーキット 21 8月 2021 後輩くんと美浜 久々に屋根下ピットGET 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席あり・後部座席なしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 期限切れ間際の美浜サーキットの回数券が手元にあった(転がり込んできた?)ので、駆け込みで美浜を走ってきた。会社のサークルで声かけてみたら、後輩のオーリス… 続きを読む
車:いぢり 5 6月 2021 パッドの面取り 師匠から「ブレーキがキーキーうるせー」と文句を言われたので、ダメ元でBRZのブレーキ鳴き対策をした。地味だけど、パッドの面取りとグリス塗布(バックプレートの側面やピストンが当たる部分にシリコングリスをちょっと多めに盛っといた)。 パッドの面取り ところで、ちょっと前から気付いていたけど、ローターがだ… 続きを読む
車:いぢり 29 5月 2021 リアキャリパーのガタつき対策成功? 作業自体はこの前鈴鹿から帰ってきてアンダーパネルを外した時についでにやったんだけど、ちゃんと効果があったので、改めて書き起こしておくことにした。 と言いつつ、作業時に全然写真を撮らなかったので、大昔の画像の流用だけど、やったのは、スライドピンのグリスアップ。いやグリス注入(笑)。下の画像だと、右のゴ… 続きを読む
車:いぢり 9 11月 2019 3号機ブレーキのメンテ キャリパー(&ホース)交換の時に、ブレーキホースのブラケットを曲げちゃってクリップがはまらなくなってたのを、ようやく交換してやった。ブラケットの品番はpartsfanで検索して、Monotaroでポチって調達。 新品ブラケット しかし、すぐに交換するだろうと思ってその辺に置いておいたクリップ(END… 続きを読む
車:いぢり 29 9月 2019 BRZの下回りをチェックしてみたら… 金時山からの帰り道、高速のSAで休憩のために車を降りたら、なんかミッションオイル臭い…。そういえばふじみ茶屋の駐車場でもなんか匂った気がしたけど、あれもミッションオイル臭だったのか? また何か作業ミスしてお漏らししてるのかと思って、エンジンルームやその下の路面をのぞいてみたけど、パッと見たところ漏れ… 続きを読む
妄想ガレージハウス 10 6月 2018 キャリパー交換BBQ 第4回 車イジリBBQ 恒例になりつつある、会社の同僚を呼んでBBQしながら車イジリの会、第4回を開催した。今回のお題はBRZのブレーキ交換。 使用前 使用後 素材はこちら。まずは中古のGRB用ブレーキ一式(キャリパー、ローター、パッド、パッドを固定する金具一式、キャリパー固定ボルト(新品))。ただ… 続きを読む
車:いぢり 24 2月 2018 2号機、カナード装着 完成形 先週に引き続きの車イジリ。今シーズンの秘密兵器、カナードを装着した。FRPの安いやつにしようかと思ったけど送料がバカ高かったので、別のショップのカーボンのヤツにしてみた。 S, M, L, XLと、サイズバリエーションが豊富な中から、Lをチョイス。しかし、届いたやつは、思ったより大きかった(… 続きを読む
車:いぢり 17 2月 2018 2号機、ブレーキ周りのメンテ プロミューから正しいローターがようやく届いたので、さっそく交換。間違ったほうは着払いでプロμに返品(笑)。 ローター×2 2ピースローターの交換は、地味にめんどくさい…。トルクレンチでちゃんと測定しながら組み付けるが、10個もボルトがあると、どこまでやったか分からなくなる。 2ピースローターの組立 … 続きを読む
車:いぢり 10 2月 2018 プロμまた誤品 2号機の(3号機でも使えるけどw)フロントのローター(2ピースローターのディスク部分)とパッドをネット通販で注文したんだが、2週間ちょいの納期を経て届いたのは、品番の違うローターだった。orz 届いた箱を空けたら、パッドとプチプチにくるまれたローターが出てきたんだけど、プチプチにはプロμからお店への… 続きを読む
車:いぢり 1 10月 2016 カレンの車高調O/H 本日の材料 ずいぶんと時間が掛かったが、2号機の車高調をオーバーホールしてもらった。40歳の誕生日プレゼント(笑)として、相棒さんのヘソクリから資金提供を受けたのだけど、色々あって予算オーバー。orz 「ビルシュタイン系の車高調は精度が高く作ってあって耐久性も高いから、O/Hが必要になるまでの距離が… 続きを読む