車:サーキット 11 8月 2018 甥っ子カート対決 久しぶりに甥っ子とカート対決してきた。今回の戦場は常滑のシーサイドサーキット。 受付で会員カードを忘れたことを告げたら、氏名で検索してくれたけど同姓同名が3人もいたので、諦めて再発行してもらい、回数券を買うかどうか迷ったけど、とりあえず1本走行。 ここでは初走行の甥っ子(高校生)は、最初はリミッター… 続きを読む
車:いぢり 5 8月 2018 FRP遊び いろいろ割れたりヒビが入ったりしてるフロントリップを補修しようと材料を入手したんだけど、その前の練習として、目立ちにくいリアディフューザーの補修をしてみた。 作業前 元々は純正マフラーをよけるために結構大胆にカットされてたんだけど、今のマフラーならこんなにカットしなくてよいので、FRPで埋めてみるこ… 続きを読む
ボルダリング・登山・アウトドア 27 7月 2018 仙丈ヶ岳で雷鳥狩り 雷鳥発見! 紅葉狩り的な意味での狩り、ね。 登山口までバスじゃないと行けないんだけど、コースタイムに対して始発から最終までの間隔がタイトで、うちのペースじゃ間に合わないんじゃないかと思ったけど、ギリギリ間に合った。 そして、子連れ雷鳥も間近で見ることができた。 しかし、自己最高標高を更新して3,03… 続きを読む
車:いぢり 22 7月 2018 BRZのエアコンのガスチャージ うちのBRZは、なんかエアコンの効きが悪い。車齢20歳越えのカレンの方がよく冷える。実家のだいぶガタが来てるカローラ(スプリンター?)のがよく冷える。 最安グレード(RA)にオプションで追加したエアコンだからかと思っていたけど、どうも違うようだ。ググると、86, BRZのエアコンに対する不満と修理事… 続きを読む
妄想ガレージハウス 15 7月 2018 本日のお客様 剛性パーツ装着中 いつもの後輩君、S15にnismoの剛性パーツを装着しようとしたが、手持ちの工具では歯が立たなかったんだそうな。 というわけで、レンタルガレージたぽ、緊急営業開始(笑 ところが後輩君、例によってホイールナットで今回もプチトラブルに見舞われた。 7角形の軽量ナットを使っているんだが、… 続きを読む
コンピュータ・家電 12 7月 2018 相棒さんに容量追加 そして相棒さんのノートPC(銀VAIO)にもメモリーを追加してやった。ブラウザのタブを常時数十個開きっぱなしにして「遅い遅い」と文句を言っているので。 と言うか、この間俺が使ってみて、あまりに酷かったので。 入手したのはノーブランドの4GB。PC3L-12800 DDR3L-160 SO-DIMM。… 続きを読む
コンピュータ・家電 11 7月 2018 ノートPC買い換え メインで使ってた黒VAIO(Win7)がブルースクリーンで落ちるようになって、まともに使えない状態になってしまって、しばらくはタブレット+Bluetoothキーボードでやりくりしてたんだけど、やはりPC育ちのオイラには厳しくて、相棒さんの銀VAIO(Win8世代のをWin10にアップデート済)を時々… 続きを読む
車:サーキット 8 7月 2018 MLSでブレーキテスト 初夏のMLS 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:特になし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) この週末、若者どもを引き連れてALTでブレーキテストしてこようと思ってたんだけど、金曜の時点でガッツリ雨の予報。orz あきらめて中止の連絡をしたんだが、いざ週末になってみたら、… 続きを読む
General 7 7月 2018 左目も発症 ずいぶん前から右目は中心性なんとか網膜症とか言う病気で、見えにくくなったり直ったりを繰り返してたんだけど、最近またちょっとひどいな、と思ったら、今回は左目だった。 右目は今は大分安定してるからまだ良いんだけど(と言っても影がないだけで歪みは残ってしまっているんだが…)、両目同時になったら困るよなあ。… 続きを読む
車:いぢり 30 6月 2018 3号機オイル交換 ずいぶんサボってしまった。5ヶ月弱、約8,000kmも交換してなかった(汗 一応新しいペール缶を用意しておいたが、結局前のオイルの残りがちょうどピッタリの量だった。(フィルターは替えてない) JUMP OILの出番は無し あと、2号機の方のフロントリップとリアディフューザーを外した。FRP補修セット… 続きを読む