DIYミッションO/H 2回目 19 3月 2023 延長戦第2回戦、再びクラッチ開帳 クラッチの油圧系をリフレッシュしても、ミッション側のシフトレバー(セレクティングベルクランク)の曲がりを矯正したりゴムブッシュをピロ化したりしても、クラッチの切れの悪さは改善しなかったので、腹をくくって三度ミッションを降ろす。(´Д`) 例によって助手席側のドライブシャフトが抜けないので、ドラシャご… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 12 3月 2023 シフトレバーフィール(?)は改善… 先週の続き。まずはジャッキアップしてメンバーのボルトを緩めてエンジン・ミッションごと下にずらし、助手席側のエンジンマウントとブラケットを外す。これでようやくミッション側のシフトレバー(セレクティングベルクランクサポートとセレクティングベルクランクNo.2)が外せるようになった。 外す前に、問題のブッ… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 5 3月 2023 クラッチ油圧系のメンテ+α ダメ元で、カレンのクラッチの油圧系をメンテしてみた。本日の素材はこちら。 まずはクラッチライン。社外品もいつまであるか分からんのでステンメッシュのやつにしてやった。 しかし、フレアナットが固着してて純正を外すのにひと苦労。少なくともミッション側はDIYで赤ヘッドを載せたときに外してたはずなんだけどな… 続きを読む
BRZ/86の鉄板ブレーキ 3 3月 2023 幸田でGRヤリス試乗しつつBRZのベスト更新 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 2月に幸田サーキットのGR CIRCUIT CHALLENGEが復活してたので、今度こそGRヤリスに乗りたいなーと思ってたら、休みを取った日にちょうど枠が設定されてた! しかし、カ… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 19 2月 2023 カレンのクラッチ周辺の在庫 何人かに相談してみたけど、皆さん口をそろえて「200馬力程度でツインプレートのクラッチなんていらんでしょ」「ミッションドッキング時にちょっとでもクラッチに荷重がかかるとすぐ曲がる」「クリアランスがめちゃシビア(0.2mmとか)だからちょっとでも曲がると引きずってクラッチ切れなくなる」とダメ出しの嵐。… 続きを読む
BRZ/86の鉄板ブレーキ 12 2月 2023 BRZのメンテ カレンの方が重傷だけど、すぐにどうこうできる状態じゃないので、今日は夕方からBRZのメンテ。 まずはP0353対策。P0351はイグニッションコイルのコネクタをタイラップで縛ってやったら一応発生頻度が下がったので、3番コイルも縛ってみる。 しかし、てっきり3番は助手席側のフロント側かと思ったら、1番… 続きを読む
BRZ/86の鉄板ブレーキ 11 2月 2023 BRZのALTバッチ4枚目 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・リアシートなし タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) カレンはお休み中なのでBRZでALTバッジ狩り。 金曜は1日雨だったけど今日は天気も良さそうなので路面も乾くだろうと11時狙いで来てみたら、1-2コーナー間や最終コーナーがまだ湿… 続きを読む
BRZ/86の鉄板ブレーキ 7 2月 2023 鈴鹿でカレン撃破 平日にカレンで鈴鹿を走ろうと思って狙っていた日の天気予報がよりによって雨だの雪だの…。 しかし直前に雨予報が消えたので休みを取って、いざ出発してみたら、近所の住宅街から出て1速から2速にシフトアップする時だったか、ギヤを抜くときにガコッと何かいつもと違う感触がして、ちょっと気にはなったけどそのまます… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 5 2月 2023 バッジ狩りに行こうと思ったら 来週以降天気がイマイチ&気温高そうなので、今のうちにALTにバッチ獲りに行こうと思ったんだけど、いざカレンで出発してみたら、なんか下回りから断続的にシャリシャリシャカシャカ金属がこすれるような音がする。 似たような音は、昨日クラッチペダルを調整して試走した時にもしてたんだけど、今日は明らかに音が大き… 続きを読む
DIYミッションO/H 2回目 4 2月 2023 クラッチペダルを調整してみたが… この前幸田からの帰り道で、シフトチェンジ時にガリガリ鳴ったりシフトレバーが抜けにくかったりして、クラッチの切れが悪いのかなと疑っている。 とりあえず、昔やったみたいにクラッチペダルの根元をグリグリして、クラッチミート位置を調整してみたが、今ひとつ効果が薄い。 改めて試走しながら色々試してみたら、クラ… 続きを読む