夏バッジリベンジならず

- 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なし
- タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号)
と言うわけで、タイヤを新調してALTにリベンジ行ってきた。今回のタイヤはVALINO VR08GP 225/45R17。

それから、もうひとつNEWアイテム。Drogger DG-PRO1。外付けGPSだ。前のやつ(QStarz BT-Q818XT)はサークルのメンバーに貸し出し中なので最近はスマホGPSで計測してたけど、さすがに精度が悪すぎたので。

USB給電が必要なのでちょっと面倒だけど、バッテリーがない分軽量。車内でも精度良さそうなので、吹っ飛ばして紛失する心配もない(笑
軌跡を比較してみるとこんな感じ。
まずは以前のGPS。ALTだと特に最終コーナーは結構な頻度で軌跡が乱れる。昔使ってた747Proも似たような傾向だった。

次にスマホ(Pixel 4a)の内蔵GPSで記録した先週のALT。問題外である(笑

で、最後に今回のGPS。かなり軌跡がそろってる。いいんじゃないかな。

で、ニューアイテムを投入して今日はタイムをクリアしてやるぞ、と挑んだのだが、肝心のVR08GPは、コースイン直後は一瞬すごいグリップを感じて、ちょっと減ってきたリアのRE-71RSが負けてドリフト大会か!?とビビったのだけど、そのまま連続周回してたら垂れちゃったのか今一つタイムは出ず、またしても30.8止まり。
いったんピットインして空気圧をちょっと落としてみたけど、前も後も何か食いつきが悪くなってしまって、31秒台前半しか出なかった。
うーむ、撃沈。(´・ω・`)
ところで、その9時枠の最後に、1番はじめの画像に映ってる86 GR SPORTが、最終コーナー手前の下り左でコースアウトしてた。結構派手に跳ね上がってたけど、車速が低い場所だったおかげか足回りへの被害はそんなになさそうで、自力で脱出してきたけど、バンパーやエアロにダメージ少々。
ちょうど走行時間も終わって、そのまま駐車場に戻って、同じく9時枠を走ってたFD2さんとともに外れたバンパーやらリップが脱落しないように修復をお手伝い(笑
懲りずにこの趣味に復帰してくれることを期待しよう。
1件のピンバック
カレンにUSBポート設置 | たぽブログ