SKさんin ALT & MLM

- 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:後部座席なし
- タイム表:3号機(BRZ RAエアコン号)
平日に突然SKさんがALTにやってきたので、急遽休みを取って迎撃したった(笑
しかし、前日の夜出発して浜松(だっけ?)で1泊して、朝(10時枠)から走るとは元気よのう。
んで、12時枠も走ってNBロドスタでオーナー殺ししてやろうかと思ったんだけど、1コーナーでいつものようにチョンブレしつつ進入すると、左リアだけグリップが足りないのかな。リアが流れ始めてタイムロス。アクセルやらステアリングやらでだいたいはコントロールはできるんだけど、ドラポジがきつくてカウンター当てようと思ったら肘がつっかえたりしてタイミングがずれたりとか(笑
結果、微妙にオーナー殺しできず。(´・ω・`)
それどころか、逆に相棒さんがSKさんにオーナー殺しされとった(爆)。相棒さんはちょっとしか走らなかったからしょーがないよね(笑)。
そんな車載動画を楽しみにしてたら、バッテリー切れで撮れてなかった。orz
で、12時枠の走行後、この後どうしよう?となった時に、ウチのガレージでNBにオイルクーラー付けるとか訳の分からん案wも出たりしたけど、MLMにハシゴすることになった!
うーん、モーターランド三河、超久しぶり。コース改修後に1度ちらっと見物に来たことはあったと思うけど、走るのは2008年以来だそうな。((((;゚Д゚))))

そういえば、MLMと言えば昔はイヤーンな看板があったけど、いつの間にか撤去されたのね。和解したのかな?
そして、受付でSKさんがおにーさんの初走行車向け説明を受けるときに、こんな会話が…。
たぽ「超久しぶりだから俺も聞いとく」
相棒さん「あー、なんか走行会の朝イチに1コーナーに突っ込んだのを思い出したww」
MLSのおにーさん「あれ?もしかしてカレンのお二人ですか??車違うんで気付かなかったですぅー。」
たぽ&相棒「!?そうですw」
MLMのおにーさん「○○さん(相棒さんの本名)は今日は走らないんですか?」
たぽ&相棒「!?!?」
恐るべき記憶力・・・。
スマホ(Pixel4a)で撮った360度画像@モーターランド三河(2021/10/6) – Spherical Image – RICOH THETA
そんなこんなで久しぶりに1枠走ってみたのだけど、新たに広がったCコース(特にCコースに入っていくところ)はなかなかヤバくて楽しいぞ。
ファイナル4.5のBRZだと、ホームストレートは3速ギリギリ吹けきるかどうかだけど、Cコースに入っていくところでも慣れてくると同じぐらい車速が伸びる。
しかし、その左高速コーナーはブラインドになってるし、その先の右コーナーの入り口は結構きつめの下りなので、縦方向のブラインドになっていてブレーキングポイントが分かりにくい。((((;゚Д゚))))
さらにその先の右に回り込んでいくCコース外周部は、すぐ外側にガードレールが待ち構えていて、しかも既にかなりベコベコで、支柱が出っ張ってるぐらい。((((;゚Д゚))))

その後のウネウネしたところは、MLSのインフィールドをさらにギュッとした感じ。と思ったけど、慣れてないだけで同じぐらいかな?まあでもFFだとちょっとしんどい感じかなー。
そして、Aコースに戻っていくところは、ちょっとした土手を登るような、短いけど結構急な登り&左コーナーで、FRなので振り回し気味に曲がっていくんだけど、ちょっとデフの効きが弱くなってるのかな。ブレーキLSDが発動して、アクセル踏んでるのにキーーッとブレーキ鳴きの音が鳴ったりしてた。
てな感じで、まだまだ探り探りで攻め切れてなさそうだが、今日のところはこの辺で・・・。本日のベストラップは50.709でしたとさ。
SK号でドライブしてみたい気もしたけど、例のCコースに入っていく辺りは、挙動の違う車で攻めるとやらかしてしまう匂いがプンプンしてるので、今日のところは勘弁してやった(爆
しかし、久しぶりの3時間パックはなかなかお腹一杯ぢゃ。意外と暑かったし。
そしてサーキット走行3回(今日を2回分と数えたら4回)でVALINOは早くもツリックに…。これはちょっとウチの走りにはハズレだったなぁ。(´・ω・`)

3件のピンバック
たぽブログみんカラ版
SKさん・ara_Rさんとサーキットはしご | たぽブログ
MLMでクラッチ切れ不良が再発しないことを確認 | たぽブログ