残念なマイクロメーター

前回のミッションO/Hは、安物のデジタルノギスでシムの厚さやシャフト径などの寸法を測ってたんだけど、結構ブレるので、今回はマイクロメーターを調達することにした。安物だけど(笑)。

一応最安ではないがまともなコメントの多そうなヤツをポチったんだけど、いざ届いてみたら、なんか違和感。

先端が明らかにナナメってる。_| ̄|○

先端が錆びてるのは百歩譲ってペーパー掛けして整えたりしてやってもいいかと思ったけど、これはないわ。

ショップに連絡したら、すぐに代替品を送ってくれたんだけど、それも微妙に斜め。そして、0点調整で回すスリーブがガバガバで簡単に動いちゃう。(´・ω・`)

ハズレロットを引いたのだとは思うけど、まさかみんなこんなもんで満足してるのかなあ。これじゃあ安物ノギスのがまだマシだ。

諦めて返金してもらって、別の店で買うことにした。

次の候補の店はストレート。ついでに別の工具も買って送料無料を狙ったけど微妙に届かず、数百円の小物を追加しようと思ったけど、必要なものを調達するのを忘れてた。

前回アウトプットシャフトをバラす時に、手持ちのギヤプーラーでは咥えられなくて、借り物工具との合わせ技で無理やり外したんだった。

前回の無理やり分解の図

なので、でっかいベアリングセパレーターもセットで注文。さあ、今度のマイクロメーターはマトモだといいなー。(`・ω・´)

オマケ

どうせ処分するなら、と分解して遊んでみた。が、大して面白いものは出てこなかった(笑

マイクロメーターを分解

追記

せっかくだからレビューを投稿してやろうとしたら、「この商品には、購入をした事がある方のみレビューを書くことができます」と表示されて投稿できなかった。キャンセルされる前に投稿してやればよかったな。

・・・もしかして、ポジティブなレビューしか無かったのは、ネガティブなレビューが投稿できない流れになってるってことか??(不満があってもキャンセルには至らない軽微なものしか投稿されない) (´・ω・`)

たぽ
  • たぽ
  • カレン(ST206 3S-GE VVT-i)、BRZ(ZC6 RAエアコン有)でサーキットを走ってます。
    クルマ弄りは基本的にDIY。そのため(?)にガレージ付きの家建てました。

    数年前から登山にも目覚め、時々アウトドアな日記・動画もアップしてます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.