3号機(BRZ RA)

久々にカレンのオイル交換etc… 車:いぢり

久々にカレンのオイル交換etc…

すっかり忘れてた。1年以上ぶりにカレンのオイル交換をした(汗)。まあ、2020年はほとんど動かしてなかったからなぁ…。走行距離も1,000kmぐらいしか増えてないし。 そしてついでにBRZに付けてたタイヤ(A025)のチェック。うーん、やっぱりタイヤカスがベッタリ。そしてフロントに履いてた方(画像左…
BRZ RAにUSBポート設置 車:いぢり

BRZ RAにUSBポート設置

今まで普通にシガーソケットに刺すタイプのUSBポートを使ってたんだけど、BRZ, 86のシガーソケットはセンターの小物入れの中(運転席から見て左肘の辺り)にあって、スマホを充電しながらセンターコンソールに取付けてると、ケーブルが地味に邪魔だなー、と思ってた。 しかし、ふとした拍子にこんなもの↓を見つ…
ドラレコのリアカメラ映像抜き出し コンピュータ・家電

ドラレコのリアカメラ映像抜き出し

鈴鹿のS字コーナーでシビックにぶち抜かれる様を、ドラレコのリアカメラの映像とセットで見てみようと思ったのだけど、意外とすんなりいかなかったので、調べて分かったことをメモっておこう。 まず、BRZに装着してるドラレコはComtec ZDR-015という前後2カメラ式のやつ。 PCで再生するための公式の…
再び鈴鹿フルコースorz 車:サーキット

再び鈴鹿フルコースorz

今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 東京周辺は緊急事態宣言が出てたり、東北や日本海側は大雪に見舞われててたりするようだが、こっちは晴れてるので、キンキンに冷えたドライで走り日和だ。久しぶりにカレンでベスト更新を狙いたい…
2021走り初め & ALTバッジ 車:サーキット

2021走り初め & ALTバッジ

冬のALT 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席なしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) あけおめです。世間は新型コロナ第3波でまた緊急事態宣言か!?みたいな雰囲気になってきて、連休中に県外に行く場合は上司に報告せよとか謎の指令が会社で出てたりするけど、我が家…
鈴鹿南でスマホGPSの実力確認 車:サーキット

鈴鹿南でスマホGPSの実力確認

鈴鹿サーキット 南コース 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席ありタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 外付けGPSは飛んでってしまったけど、スマホも新しくなったので、こいつのGPSの性能はどんなもんかいな、と思って、鈴鹿の南コースを走ってきた。 走行中、それっぽいタイ…
BRZで鈴鹿デビュー 車:サーキット

BRZで鈴鹿デビュー

チェッカーを受ける3号機 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席・後部座席ありタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 今日は、久々に鈴鹿のフルコースを走ってきた。走行台数が1桁台ってのも超久々。BRZでは初走行だが、無事(?)に生還した。 タイヤは引き続き225/40R17…
サーキットデビュー! ラジコン・電子工作

サーキットデビュー!

BRZとセリカの群れ 何をいまさら、って感じだけど、ラジコンの話だ(笑)。 ara_Rさんに誘われて、セリカな方々と高橋サーキットとやらを走ってきた。 子供のころからラジコン弄りはしてたけど、オンロードのコースを走るのは実は初めてなのだ。 高橋サーキット 最初は、走るシケインになる覚悟でドリフトタイ…
排ガス証明書… 車:いぢり

排ガス証明書…

純正状態 BRZに装着するオイルクーラーを選んでるときに過給器チューンとか妄想を膨らませてたけど、そこから派生してエキマニとかマフラーを調べてたら、ちょっと衝撃の事実に気がついた。 最近のクルマは排気系を交換する時の条件が厳しくなってて、排ガス証明書とやらがないと車検に通らんらしいのだが、その認可を…
BRZにオイルクーラー装着 車:いぢり

BRZにオイルクーラー装着

今更ながら、3号機BRZにオイルクーラーを装着した。そろそろ鈴鹿フルコースなども走ろうかな、なんて思ってたりするので、冷却系も抜かりなく、ね。(というか、気がついたら3号機も早くも走行距離が11万kmとか行ってるので、もっと早く着けてやるべきだったかな(汗)) 選んだ銘柄は、トラストのサーキットスペ…