エンジンチェックランプ

BRZ プーリー類の交換 車:いぢり

BRZ プーリー類の交換

世間では各地で86走行会が開催されてるようだけど、オイラはBRZのメンテ。トイレに行くと昨日のバリウムでウ○コが白くて萎えるが、意外と気温は低めなので頑張って作業だ。 そもそも、しばらく前からエンジン始動直後にVベルトがキュルキュル言うようになっていたんだが、なんだかんだで1,2年ぐらいたつかな(笑…
鈴鹿サーキット安全運転研鑽会 車:サーキット

鈴鹿サーキット安全運転研鑽会

雨上がりのピットロード 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:特になしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) ○ヨタの中の人が趣味で主催してる走行会に混ぜてもらった。鈴鹿を半日貸切る規模(参加台数約120台、3グループに分けて各30分×2ヒート)でやれるなんて、さすが大企業・・・…
BRZ燃焼系、ようやく正常に 車:いぢり

BRZ燃焼系、ようやく正常に

プラグやセンサーを新品に交換して、5/15に再びGRガレージに入庫。インジェクター(ポート側4本+直噴側4本)とエアフロメーターを新品に交換する。 DIYでやってみてもいいかとも思ったけど、本来の目的であるEPUの排ガス証明書取得に向けて、素人作業のリスクを負うわけにもいかないので、大人しくプロに任…
BRZ RA(A型)にEPU装着までの道のり 車:いぢり

BRZ RA(A型)にEPU装着までの道のり

以前BRZの排気系パーツを調べてた時に、性能UPが期待できるやつはだいたいウチのグレードは排ガス証明書の対象外てことが分かって、師匠に「ウチのグレードも証明書の対象だったら買ったのになー」とかつぶやいたら、 「じゃあフジツボに認証取ってもらおうか」 という話になった(爆 ブツはEPUというエキマニ・…
BRZのメンテ 車:いぢり

BRZのメンテ

ホントはさっさと筑波でやっちゃったボデーを磨いてやりたいとこだったけど、まずはオイル交換。 そして前後ブレーキパッド交換。リアはまだ結構残ってたけど、まあこの機会にセットで交換。銘柄はとりあえずいつものHC+。 新旧ブレーキパッド あと、エラーコードP0351対策として、1番のイグニッションコイルの…
BRZでTC2000 車:サーキット

BRZでTC2000

走行開始前のひととき 今日の仕様:3号機(BRZ RAエアコン号),軽量化:助手席リアシートなしタイム表:3号機(BRZ RAエアコン号) 六連星走行会に2年ぶりに参加してきた。今回はBRZでエントリー。 しかし、6:00受付開始って、なかなかおバカなイベントだね(笑)。 夜明け前の駐車場 タイヤは…
タテさん迎撃 in ALT 車:サーキット

タテさん迎撃 in ALT

タテさんを追撃 今日の仕様:たぽカレン2号機、3号機(BRZ RAエアコン号)タイム表:たぽカレン2号機、3号機(BRZ RAエアコン号) 第2ラウンドは毎度おなじみオートランド作手。久々に2台で出撃してやった(爆 しかし、ちょっと出遅れてALTに着いたのが9時10分前ぐらいで、台数も多かったので、…
3号機復活? 車:いぢり

3号機復活?

ディーラーの明細 エラーコードP0351の対策で入庫してた3号機(BRZ)がディーラーから帰ってきた。結果は、特に部品の交換はなく、イグニッションコイルのコネクタを掃除しただけだそうな。 初期型(A型)の既知の弱点だそうな。C型は対策されてるらしいが、A型とは互換性がないとのこと。 そして、これを発…
代車生活

代車生活

ゆとりガレージ 3号機BRZをサーキットで走らすと、エンジンチェックランプがついてしまうので、その対策・修理のためDラーに入院。 代わりにやってきた代車は、フツーの軽自動車(ステラ)。 アイドリングストップもCVTも、普段乗らない類の機構なので、違和感バリバリ…。 しかし、ガレージに入れてみたら、妙…
車検前にひとっ走り 車:サーキット

車検前にひとっ走り

モノリスと3号機 今日の仕様:3号機(BRZ),軽量化:助手席・リアシートなしタイム表:3号機(BRZ) 2月は色々あって全然走れなかったってのと、気がついたらBRZランキング6位に脱落してたってのと、気温も低くて天気もよさそうってことで、車検直前だけどALTに行ってきた。 しかも、フロントV700…